※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

妊娠後に肌が弱くなり、産後は蕁麻疹や乾燥がひどいです。産婦人科で相談しましたが改善しません。同じ症状の方の治し方を教えてください。

妊娠してから体質が変わったのか、肌が強かったのですが、弱くなってしまい、産後、蕁麻疹がすごいです。手や指はカサカサになって血が出てくるし、身体にはみみず腫れ?のようなものができたり、常に痒いです。産婦人科でずっと相談して薬ももらっていましたが、治らず、、。同じ症状があった方、何かおすすめの治し方?などあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

ルバーブ

3ヶ月のお子さん抱えてカサカサの手で身体が常に痒いというのは本当に辛いですね💦

餅は餅屋ってことで皮膚科にも行った方が良さそうな気がします。

あと思いつく対策は、

・化繊の服をやめて綿100%にする。(特にエアリズムとかヒートテックは肌が乾燥するらしいです)
・あらゆる日用品から極力香料を排除する。
・柔軟剤使っているならやめる。
・洗濯洗剤や食器用洗剤を合成洗剤でなく石けん洗剤にする。
・綿100%の手袋を常にはめる。
・水仕事の時も綿の手袋の上からゴム手袋するなどして、洗剤や水の刺激を与えない。
・お風呂の時もビニール手袋して手首のところをゴムで止めるなどして手が濡れない様にする。
・シャンプーやボディソープ、石けん、化粧水、保湿剤などを無香料で刺激の少ないものにする。
・保湿剤は皮膚科で処方してもらうほうが良いかも。
・体を洗う時にタオルやスポンジは使わず手で洗う。
・なんなら石鹸も使わずぬるま湯ですすぐ程度にして極力刺激を避ける。
・天然由来とかオーガニックとかを謳っているものは敏感肌には刺激が強すぎるし場合があるし、肌が傷ついている状態で食物アレルゲンが配合されてるものを使うと食物アレルギーの原因になり得るので、そういったものは避ける。

などなどとにかく肌への刺激になっている可能性のあるものを排除するのが良いのかなぁと思います。
私は香料が苦手なので排除する方が心も体もノンストレスなのですが、逆にどーしてもある程度良い匂いが欲しい...!匂いがないとストレス...!という感じなのであれば、一旦は全部排除して何ヶ月かしてから、ひとつひとつ元に戻してみて体調が変化するかチェックすれば良いかなと思います。

他にも素人には推測できない原因があるかも知れないので、とにかく皮膚科に行くことをおすすめします。

あとはやはり基本は保湿だと思うので、皮膚科でお薬と保湿剤出してもらうのが良いのではないかと思います。