※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね
妊娠・出産

流産の可能性を考え、心の持ちようについて悩んでいます。胎嚢の成長が遅く、希望を持つことに戸惑いがあります。皆さんはどのように心を整えていますか。

流産かもしれないという気持ちの持ちようについて

妊娠初期ですが出血もあり5週1日で胎嚢が1.7㎜、3日で3.4㎜、6週0日で6.1㎜と病院通いをしていました。
幸い内服や注射で出血は止まっています。
しかし医師からは何も言われていないのですが、一般的な週数に比べると胎嚢はやはり小さいですし、卵黄嚢や胎芽は見えてはいません。
自身で色々調べて、これは難しいかもしれないなと冷静に覚悟をしています。
でももしかしたら希望があるかもしれないのに、お腹の子を完全に信じてあげられていない自分も失礼だなと思ったり...

最悪のことが起きてもいいように、心の準備をしがちなのですが...
皆さんはもしそうなった時、どういった心の持ちようでいらっしゃいますでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

8週で流産したことがあります。

私は5週の時点で胎嚢が小さいと指摘され、7週から出血が始まり受診したら胎嚢の中身が空っぽとわかり、流産は避けられないとはっきり言われてからようやく覚悟ができました。

それまでは心の片隅に不安は持ちつつも、きっと大丈夫と信じて過ごしてました💦

  • ねね

    ねね


    コメントありがとうございます。
    そうだったのですね。
    何も指摘されていないからこそ、急に言われる時の為に準備をしてしまっていて...
    でも私もきっと大丈夫って信じて過ごしてはいたいです。
    ちなみに答えられればで構わないのですが、その5週の時は胎嚢どれくらいだったのでしょうか。

    • 10時間前