
いま生後5ヶ月です生後2ヶ月の頃に下の歯が一本生えて授乳のたびに舌…
いま生後5ヶ月です
生後2ヶ月の頃に下の歯が一本生えて
授乳のたびに舌を傷つけえぐれていたので
大きい病院に行ったところ、レントゲンでは
乳歯だったのですが痛がって泣いているということで
抜歯になりました。そこからとても機嫌良く過ごしていました。
そして最近よく泣くようになり
よだれの量も増えたのでまさかと思っていたら
また歯が生えてきていました。
歯が尖っているため舌を傷つけて
また血が出ている状態です。
哺乳瓶を使うときに舌がどうしても歯に当たってしまうから
えぐれていくのかと思うのですが、
生後5ヶ月でミルクもコップ飲みにさせるのはやめた方がいいでしょうか、、、、
ちょうど来週から離乳食を始めようと思っていて
いまは麦茶をスプーンであげたりコップ飲みをさせたりしています。
はやく哺乳瓶を卒業した方がいいのかと頭を抱えています( ; ; )
明日歯医者に行こうと思いますがきっと歯医者にいっても経過観察になるのかな、、と、、
舌を傷つけないためにガーゼを歯の上にしいてミルクをあげても飲むたびにガーゼは口からでます。。
できることはやってきました、、、また痛がる姿を見るのかと思うと悲しくなってきます( ; ; )
同じ経験の方いらっしゃいませんか、、、、
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント