
息子がピアノを始めたばかりですが、電子ピアノ購入は1年後でも遅いでしょうか。練習はキーボードで行い、悩んでいます。意見を教えてください。
年中 男の子 つい最近ピアノを習い始めました🎹
始めたばかりでハマるかも分からない、賃貸で狭い為
今のところはとりあえず、キーボードを使って
自宅で練習しようと考えています!
いつかは電子ピアノの購入も考えてるのですが
習い始めて1年後とかでは遅いでしょうか?💭
安価では無いのと置く場所がない、何よりどこまで
ハマりやれるか分からないので悩みどころです🥲
皆さんの経験や意見を教えて頂きたいです!
- ママリ

はじめてのママリ🔰
ピアノの先生に聞いた方がいいです!電子ピアノでいいという先生、せめてアップライトでもいいから準備してという先生など色々です!

退会ユーザー
うちは小さいキーボードだったので、年中の秋に🎹始めて、年長の春には鍵盤が足りなくなり中古アップライトを買いました!
先生からは「買ってください」などの催促も全く無かったです!
これは指導してる先生の考えによっても全然違うので、確認したほうがいいかもしれません。

みんてぃ
88鍵のなのかミニキーボードなのかで話は変わってくると思いますが、
木製鍵盤じゃないと鍵盤を弾く力の成長スピードが遅く、結果的に進みが遅くなるということもあるかと思います。
長女は年少さんから習ってますが、普通の幼児の手のサイズや力だと、鍵盤を同時に押したりすることの難しさをすごく感じました。

ママリ
お返事が遅くなり、まとめてのお返事で申し訳ございません💦
先生に確認したところ、とりあえずはキーボードで今はいいとのことでしたのて都度確認して買おうと思います!
ありがとうございました😳
コメント