
2歳5ヶ月の息子が言葉の発達が遅く、他の子と比べて心配しています。発語が遅いお子さんの成長についてアドバイスが欲しいです。
言葉だけ発達ゆっくりさんだったよって方お話聞きたいです!
2歳5ヶ月の息子がいるんですが、言葉だけゆっくりさんです。2歳までは「カンカン(電車)」「どうぞ」の単語で乗り切り😂、2歳を超えて少しずつ2語分話せるようになってきました。ただ同じ園の子と比べると明らかに発語だけゆっくりなので少し心配しています🥺
保育士の方や保健師の方的には、社会性もあるし指さしもあり、他害やクレーン、睡眠障害等の問題もないので今のところ問題なしとの事です。
個人的には計画的一人っ子なので、まだまだ赤ちゃんぽくて可愛いなあと思っていてゆっくりでも成長していってくれれば全然急かすつもりはないのですが、実際に発語のみゆっくりだったよってお子さんはどんな風に成長していくのかは気になります🥲
アドバイス頂けるとうれしいです😌
- はじめてのママリ🔰
コメント

nakigank^^
アドバイスはないのですが、先生が気にならないのであれば、そのままで大丈夫かと思います。
気になるのであれば発達相談受けるのもありですが、私的には療育は必要とは思わず、息子がどのレベルにいるのかただ知りたくて、2歳4ヶ月のときに受けました。
何年経っても他より遅いというか、性格もマイペースというか能天気のせいで、常に頭にお花が咲いてる幸せ者のような子で。😅
6歳の今もほんとにしっかりしてよ!とかありますが、指摘は一回もないです。(笑)

はじめてのママリ🔰
4人目言葉だけゆっくりでした!
2歳半ころだとまだまだ単語で何言ってんだ??ということばっかでしたよ!他の子と比べても明らかに喋れなかったですがどこいっても大丈夫といわれるし実際喋れないけど私生活は困ってなかったので様子見てたら気づいたらペラペラ喋ってました🥺
-
はじめてのママリ🔰
早産で小さく産まれたのもあり発達検査も受けてますが問題なしです😭- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
気づいたら喋ってるってよく聞くので我が家もいつかなあって楽しみに待ってます😊
息子も36週で少し早めだったのもあるのかもしれないです🤔- 11時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も保健師さんと会える機会がある行事は積極的に参加して相談してみています。
大変なこともあると思いますが、お話からきっと可愛いお子さんなんだろうなあってら感じました😌
nakigank^^
褒めて頂きありがとうございます。🥺
優しいだけが取り柄の自慢の息子です。😆
あっあと関係ないかもですが、うちは小規模に通わせていたので、年齢が1.2歳の子の付き合いが多くて、大きい子達との触れ合いが少ないので、あちこちの遊び場に連れて行き、大きい子達からの吸収もやってみました。😂