※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にわとり
お金・保険

夫の友人の結婚式にご祝儀を包む金額に悩んでいます。以前いただいた金額が不明で、3万円か5万円のどちらかだと思っています。失礼にならないように考えていますが、相場が分からず困っています。どうすれば良いでしょうか。

結婚式 ご祝儀
世間知らずでお恥ずかしいのですが、この場合いくら包めば良いのでしょうか。

夫の友人の結婚式 夫のみ参列
私たち夫婦は結婚式をしなかったため(入籍のみ)、結婚した当初お祝いでご祝儀をいただきました。
のですが…いくらいただいたか、覚えてなくって…
メモしたはずが、紛失したのか見当たらず…おそらく3万円いただいたような気がするのですが、夫は5万じゃない?と。(5万いただいていたら流石に覚える気もするけど)

今回いくら包むか悩んでます🥲
仮に5万いただいていて、3万円お返しだと失礼だと思うので、5万包んでおくのがいいかな…
でも多すぎて逆に気を使わせてしまっても申し訳ないし、どうしよー💦

夫婦2人とも結婚式参列したこともないので、イマイチ相場や常識がわからずです…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

5万円もらった可能性があるなら5万円なのにと思います!
結婚式だとご飯代等等もかかってるので。
あまり仲良くなかったり今後の付き合いを考えてない場合は3万にしますかね、、

  • にわとり

    にわとり

    夫が社会人になってからも唯一連絡とりあってて、今も遊びにいったりする仲なので…今回は5万円包もうと思います!返信ありがとうございました🥰

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

5万でいいとおもいます☺️
相手より少ないよりかは多いほうがいいとおもいますし、そこまで多すぎるわけでもないので!

  • にわとり

    にわとり

    確かに、多い方がいいですよね!
    今後もお付き合いしていく仲だと思うので、5万円にしようと思います!
    返信ありがとうございました😊

    • 11時間前
ママリ

普通なら3万円かと思いますが、
すごく仲のいい親友とかですとたまに5万円はありますよね。
でも式ないなら1万円かもだし。。。

3万円でいいと思いますけどね☺️

  • にわとり

    にわとり

    親友とかだと5万もあるのですね!
    社会人になってからもずっと遊びにいったりと仲の良い友人なので、今回は5万円包もうと思います!
    返信ありがとうございました☺️

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

難しい問題ですね😂
普通だったら御祝儀3万、内訳的には旦那さんに出す結婚式のお料理+ドリンク飲み放題、引き出物で2万円くらい新郎新婦にかかるのでお祝い1万円的な感じ🥂
それを考えると3万じゃ少ない気もしますね〜😇
3万か5万貰った気がするのであれば私なら御祝儀5万円包みますかねー🥹

  • にわとり

    にわとり

    ご祝儀の内訳ってそんな感じなんですね! そう聞くと3万円だと少なく感じます笑
    これからもお付き合いしていく仲の良い友人なので、今回は5万円包もうと思います!
    返信ありがとうございました🥰

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

友達で5万包むのはめずらしいですよね

虹色ママ

お友達なら3万円が相場かなと思います。
仲の良い友達の結婚式に参加してきましたが、3万円包んでいました。
特に親しい友人には、結婚式の3万円とは別に、食事に誘って食事代を出したり、プレゼントを渡したりしました。