
息子の多動やASDの疑いについて、同じような状況の方の発達状況を知りたいです。
息子の多動+ASDの疑いにありについて
1歳半になって特性がでてきました
・マイワールド凄い
・わざとおもちゃなどの上に乗る
・棚の上などに登る
・極度の人見知り、環境の変化に弱い
(1ヶ月前までは子供に興味あり児童館も楽しんでましたが、ここ1ヶ月私が妊婦だったため特定の人との関わりしかありませんでした)
・宇宙語のオンパレード(その中に覚えた言葉やフレーズを言う)
・家の中では常に走ってる
・走りながら手を動かしたり頭をカクカクする
・たまに手をパタパタさせる
・人の表情から感情が読み取れない
・親しい人には変に距離が近い
・大人の模倣少ないけどEテレのダンスは真似する
・お昼の入眠が難しい
・髪の毛に執着あり(寝ていても私の髪の毛を触り、急に起きた時も髪の毛を探す)
・多動だと思いますがご飯の時は座れたり、絵本も座って聞けます
・変に記憶力が良い
・着替えやおむつ替えを嫌がる
・試し行動ばかりする
・おもちゃで遊ばずぐちゃぐちゃにするだけ
・回るモノ好き
・ブロックや積み木が出来ないので知的アリかも
出来ることは、
・発語20個近く(オウム返しが凄いので覚える言葉も早い)
・指差しは全種類できる
・犬を見てワンワン!など色々教えてくれる
・意思疎通もできる
・頭どこ?と言うと自分の頭を触るが、お鼻どこと言うと人の鼻を触りに行く
・指差した方向見れる
・目はかなり合う
・指示に従える(オムツ持ってきて、ズボンもってきてなど)
同じような感じで診断がついた方、現在の発達状況を知りたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

コアラ
長男ですが、
実際に疑いありとは言われませんでしたが、個人的に多動ASDじゃない、、、?と思ってました。
質問に書かれている内容を参考にうちの子に書いてみました🙌
息子が1歳半の頃
・おもちゃをよけずに蹴りながら歩く
・棚、机、箱など高いとこに登る
・入園まで何を喋ってるか分からない日本語(喋ろうとはしてるけど、的な)
・家の中は常に走り回る
・走りながら手をパタパタさせる
・Eテレはちょっと見るけどすぐ飽きる
・お昼寝全くしようとしない
・寝る前ルーティン(自分で電気を消す)をしないと癇癪を起こす
・ご飯は1口食べる事に立ち上がり歩いておもちゃで遊ぶ、絵本は興味なくどこかへ行く
・記憶力はかなりいい
2歳すぎは上記に加え
・スーパーで走り去る(迷子)
・病院だろうが大きい声を出すし走り回る
・手は一切繋がない
みたいな感じでした🙌
3歳半検診の時に相談をしましたが、「そろそろ入園だからまた変わるよ」と、様子見になり夏休みに電話が来ました。
その頃には確かに多少落ち着いてたものの、心配だったので発達検査をしていきました。
半年置きにしてるうちにどんどん落ち着き、先生からも「すっごく真面目でしっかりしてます!」と言われ、発達検査の方でも「多動やASDでは無さそう」と言われました🙌
が、年齢?が1.2歳上と言われ。
将来的に不登校になる可能性があるようで現在発達病院?にカウンセリング含め通ってます😩
はじめてのママリ🔰
指差しとかは出来ていましたか?💦
また療育には通われていませんか?
コアラ
指さしはしてたと思います。
母子手帳見直しましたが、2歳なっても2語分は話せてなかったようです。
療育は通ってません!
毎回「様子見」と言われ、最終保健センターから紹介状を渡されたのは年長の「小学生に入ったら不登校になるかもしれないから先に受診してカルテ置いておいた方がいいよ」と言われたことがきっかけです🙏
私自身は年中の時にも療育だと思って幼稚園にも伝えてたんですが、紹介状はもらえずでした💦
はじめてのママリ🔰
うちの子は積み木とかも積まない、おもちゃで遊ばないので知的もあるのかなと💦
コアラ
おもちゃ自体興味が無い感じですか?
うちはころころ転がるもの以外興味なかったので、100均のショボイ車を積み木がわりに積んで遊んではいました💦
はじめてのママリ🔰
アンパンマンのハンドルのおもちゃや、音の出るおもちゃでは遊びます!あと絵本と滑り台とかです!
発語も指差しも意思疎通も出来るし、外に行っても自由に走りますがちゃんと親の確認はするのでどうなんだろうと思い...人見知りもあって環境の変化には弱いです💦