
名大病院での付き添い入院時の食事について教えてください。特に大部屋での食事の工夫や、子どもを置いての外出について不安があります。
名古屋市の名大病院(名古屋大学医学部附属病院)で付き添い入院された方いますか?付き添い人の食事について
今月末に3ヶ月の子の手術入院があるのですが、付き添い1週間する予定です。
大部屋なんですが、食事はどうされていましたか?
親の分はコンビニで...ということらしいのですが、今ローソンとドトール工事中で、小さいファミマしか開いてないですし、3ヶ月の子をベッドに置いてご飯を買いに行っていいものなんでしょうか?
入院説明のときはそのように言われましたが、まだ寝返りしないですが、不安な部分はあります。
名大病院以外の方でも、付き添い入院した時の食事どうされたか?
- ル(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)

咲や
名大病院じゃないですが、こどもが3ヶ月で手術して付き添いしたことあります
1週間なら、レトルト食品を持ち込んで耐えるのも手だと思いますよ
子供をナースステーションに預けられるなら預けて、院内コンビニに連れて行ってもいい状態(付き添いは一般病棟なので大体OK)なら、連れて行って一緒に買い物をします
あと、面会不可だとしても、荷物の受け渡しは可能なので、ナースステーションに家族に自分の食事を届けてもらう事は可能です
コモのパンとか、ネットで長期保存可能なパンを買って、朝はパンと紙パックの野菜ジュース、昼と夜はレトルトご飯食べて過ごしたこともあります

はじめてのママリ🔰
愛知県内の別の総合病院の小児科でしたが、保護者の分も付き添い食が注文できました!
入院患者さんと同じところで作られた食事でした🙆🏻♀️
買いに行く間は看護師さんに声かけて買いに行くとかできないですかね?🥹

はじめてのママリ
コロナ禍に名大病院に子連れ入院しました、子供は10カ月でした
あまり覚えてないのですが、寝てる隙に柵を上まで上げて、ささっと下のファミリーマートに買いに行ったような??預けた覚えがないので。もしかしたら3ヶ月だとナースステーションに声かければ見ててもらえるかもしれません。
コロナ禍で付き添いは1人まで、交代は指定した人1人までだったので、私と母と1日交代で付き添ってました
今もまだ通院は続いてますが、食べるとこがあまりないですね、最近は診察結果待ちのとき鶴舞公園で子供とランチしてます
-
ル
この前聞いた感じ、柵あげてささっと買いに行くしか…とは言われたのでそのつもりでいます🥲
ちなみに、大部屋でしたか?
全然ミルクなので昼間も夜中も泣いたらミルクを給湯室?にいって持参のミルクで作らなきゃらしいのですが、大部屋だと他の人にミルク与えるまで泣いて迷惑かもって思うんですが、他の人とかどんな感じでしたか?
あと乳児医療証使ってどれくらい退院時に金額かかったか教えて欲しいです🥲🥲
ちなみに10日間入院予定です
多くてすみません😭- 5月5日
-
はじめてのママリ
感染症のリスクが下がるまでは個室で、途中から大部屋に異動しました
同じ部屋のお母さんと挨拶程度に泣いてご迷惑おかけしたらすみませんって言ったら全然いいですよとは言ってくれたので、特に何か言われてはないですね、お互い様ですもんね。ただ夜はうちはぐっすりだったので他の子が泣いてても気付かなかったと思います。
たしか、食事代以外払った覚えがないですね- 5月6日
-
ル
なるほど…!
私は別にほかのお子さん泣いてもなんとも思わないので確かにお互い様ですよね🥲
大部屋にパパの付き添いしてる人いましたか?
食事代だけならミルク持参すればほとんど何も手出しなくお金かからないってことになりますかね!!😭- 5月6日
-
はじめてのママリ
うちの子のいた大部屋はパパは見なかったかもしれませんが、交代で来てると思います、大部屋もカーテンがずっとしまってるので、誰がいたとかあまり覚えてないですね💦感染症のリスクがない子はおもちゃのあるキッズルームが使えて、後半は少し暇つぶしができました
おそらくそうだと思います- 5月6日
-
ル
やっぱりカーテン閉まってるんですね!そりゃそうですよね🥹窓側がいいなとせめてもの期待をしてます…笑
感染症とかではないので使えるかもですがまだ3ヶ月で寝転んでるので私の気分転換くらいしかできなさそうです😂😂
子供のベッドは添い寝したとき大人足伸ばせないですか??角度も変えられないですか??
名大で産んだのですが普通のベッドですら寝心地悪かった記憶です😅- 5月6日

はじめてのママリ🔰
初めまして、こんにちは。
お子さんの手術、おつかれさまでした。
私の子も9月頃に生後3か月で名大病院に手術入院を予定していますが、少し先なのでまだ詳しい説明を聞いていません。
付き添い入院の具体的なイメージがわかなくてとても不安です。
ルさんは入院中、どんな風に過ごされましたか?
親の食事や子どものお世話などはどうされましたか?
もしよければ、名大病院の付き添い入院がどんな感じだったか教えていただけませんか?
-
ル
こんにちは!ありがとうございます🙇♂️
うちは口唇裂だったので小児科外科病院の大部屋でした!最大4人部屋になります!(小児科内科病院は違うかもしれないですごめんなさい)
大部屋何個もあって大体の年齢ごとに別れてるイメージだったので、同部屋の人も生後半年以内の赤ちゃんばっかりでした!
なので夜中とか泣いてもお互い様でした😃
大人も足を伸ばせるような柵付きのベッドで3ヶ月の子と添い寝しました!全然普通に寝れます!
お世話は基本ベッドの上でオムツ替えたりします!
ミルクとかは自宅からティファールを持ってきて、自分の部屋で都度お湯を沸かせて作りました!
⚠️コンセント届かないので延長コード必須です!
私の食事はコンビニや下の食堂?みたいな所で食べたりテイクアウトしたり、旦那に持ってきてもらったりしてました!
給湯室があるので、そこでレンチン、トースター、IHのコンロもあるので、そこで簡単に料理する人もいました🥹
洗い物とかは各自給湯室でするので、⚠️食器洗いスポンジとか洗剤は必要です!
一応、面会は1日30分同時に2人まで、付き添いの交代は1人まで登録🉑
って感じですね!私は交代はしませんでしたが!
付き添い者に病棟を自由に出入りできるカードを借りれます!
初めて入院するときはインターホンで病棟に入れてもらうんですが、このカードがあれば勝手にコンビニとか行って帰ってこれます!
消灯は21時で、電気は消えますが普通にスマホ見てました🥹
日中暇な時はスマホ見てたりSwitchしてたりで時間潰してました!
結構暇なので、スマホ以外の暇つぶしできるものも持っていったほうがいいです🥹
1日に数回看護師さんが赤ちゃんの検温とかに来てくれます!
沐浴も1日1回あります!
⚠️ベビーソープとかは必要です!
付き添い者用のシャワーの時間もあります!1回15分、予約制ですが、手術の人は優先枠があるはずです!平日の昼間はシャワーの時間に保育士さんが来てくれて赤ちゃんを見ててくれます!
ざっとこんな感じですかね?!笑笑
何か聞きたいことあれば全然聞いてください!🥹🥹- 6月24日
コメント