

ぴったん
特に聞かれていないなら言う必要はないのではと思います。
うちは義実家が300万円援助してくださることになり(うちも夫婦共に自分達で払いたくてお断りしたのですが、ずっとそれ用に取っておいたから、とのことでありがたく受け取ることにしました)、夫にうちの実家に言うかどうか相談したら、そっちの家からも出してほしいみたいに思われたら困るから言わなくていいでしょとのことで。
あと、援助はお祝いとは違うと思ってるのでお返しは特に考えていません。今後、日頃から感謝して過ごせば良いかなと思っています。

まる子
言わなくても良いと思います。
でも、言った方が良いというタイミングがあれば、伝えれば良いと思います。

ゆう
私は言う必要ないと思います。
うちはそれぞれ援助してくれましたが、それぞれの家には言ってません。

ma
必要なタイミングがあればお伝えしても良いと思います。
それぞれの親子の関係性や、両親のスタンスにもよるのかもしれません。
我が家は大きい額の両親援助と、義実家からはお祝いを数万ほど。義実家にそれを伝えたら気まずくなってしまうので、伝えていません。
逆に自分の両親には、「援助をしてもらったことは、義実家には伝えていない」ということを伝えています。
両親も、ローンを背負ってくれる夫に感謝し納得してくれています。
それぞれの立場の人が少し気を利かせてフォローすると、うまくまわるのでないでしょうか😌
コメント