
コメント

ザト
来月働いて11日以上出勤した月が12ヶ月以上あるのであれば大丈夫ですよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
ただ、1-31日区切りで11日というだけではなく、実際の出産日から起算した区切りで11日以上なので、多めに働いておくことをオススメします💡
ザト
来月働いて11日以上出勤した月が12ヶ月以上あるのであれば大丈夫ですよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
ただ、1-31日区切りで11日というだけではなく、実際の出産日から起算した区切りで11日以上なので、多めに働いておくことをオススメします💡
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ゆたん
来月も働きたいのですが
安静となってしまって、診断書を出されている状況なんです(^^;;なのでどうなるのかなと思ってて、、(*T_T*)
コメントありがとうございます!
ザト
有給が残っているならそれを使って11日以上になれば良いですが、無理だったら育児休業給付金の対象から漏れるかもしれませんね(;´・ω・)
もちろん、実際に出産して出産日によって対象になる可能性がゼロではないです。