※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月、最近ご飯イヤイヤで食べさせるだけでも精一杯なのでスプーン…

1歳3ヶ月、最近ご飯イヤイヤで食べさせるだけでも精一杯なのでスプーンの練習とか全くできていません🥹

最近はコップ飲みも遊んだりひっくりかえしたりでまったく上達する気配がありません🫠

こんなでも1人で食べられるときがきますか…?

コメント

azu

ほんとイヤイヤすごいですよね😭

うちは保育園行ってるのですが、保育園では不思議なくらい体調悪くても給食もおやつも完食してきます😳

先生に聞くと頑張ってスプーンですくってるとか、すくったスプーンを渡すとお口に入れて食べてると言われます。

同じように家でしても食べてくれません(笑)

コップ飲みも同じで、保育園のおやつや給食はコップですが、家では振り回されたりして終わりです(笑)

ただ離乳食ずっと食べない子だったのに、保育園行きだして急に食べるようになり、スプーンやコップなどの練習も一切してこなかったのに、前より上手にできるようになりました!

月齢が進むとできるようになると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    保育園ではできているんですね✨
    お家だと甘えたくなっちゃうのでしょうか🤣
    うちは保育園は来年度から入れる予定なので、それまでにできるようになっているのか…?と不安になっていました🥹
    あまり焦らず、できるようになると信じようと思います!

    • 4時間前
ラティ

食べることに関しては、やりたいって怒る時が来ると思うのでそれまでは食べさせてました🙌
(次女は1歳半過ぎても来なかったのでやってみましたが笑)

今では上手に食べてます☺️
大丈夫ですよ

コップに関しては少ない量でやると
ダメージ少ないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    自分が食べたいってなるまで食べさせていて大丈夫なんですね😭
    勇気もらえるコメントありがたいです✨
    コップは量を少なくして練習しようと思います!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

大丈夫です!
まだ1歳なら無理にスプーンやフォークをやらなくても、手づかみでも良いので、自分で食べてみることを強化してください(^^)
うちの子は、2歳近くなってやっとママに食べさせてもらうのを完全拒否するようになり、自分で食べます
スプーンやフォークも使いますけど、上手く出来ない時とかは手づかみ併用してます🥰
最近お知り合いになった幼稚園ママさん、息子さんは幼稚園に行くようになってやっと完全にスプーン、フォークで食べるようになったと話していたので、集団生活でお友達の影響を受けるのは大きいみたいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    それがうちの子つかみ食べもほとんどしなくて、するのはお菓子ぐらいです😭
    自分でやりたいってなるのを待とうと思います…!
    来年度から保育園に入れる予定なので、そこで上手になってくれたらと密かに思っています🥲

    • 4時間前