
【担当の先生にだけ大泣きします。】もうすぐ2歳の女の子ママです。同じ…
【担当の先生にだけ大泣きします。】
もうすぐ2歳の女の子ママです。
同じような経験されたかたいらっしゃいますか?
0歳10ヶ月から保育園に入園し、多々病気にかかりながらも無事、一歳児クラスに4月に進級しました。
0歳児クラスのときは担任が複数いて、その中でも娘の担当の先生のことは非常にお気に入りで、家でも〇〇先生!!と話をしてくれていました。今はその先生は担任でなくなってしまいましたが、まだ家で〇〇先生が〜と話すくらい好きみたいです。担当以外の他の担任の先生方にもある程度懐いていた様子でした。
しかし一歳児クラスになって担当になった先生にはひどく泣いてしまいます。日によって朝の受け入れの先生はバラバラですが、担当の先生のことが多く、週の半分以上ギャン泣きです。担当以外の担任の先生のときはにこにこで部屋に入っていきます。保育園に行く時も、「いこっか♪」と、こちらがうながさずとも荷物をもって行こうとするのに、いざ保育園の部屋にはいるとき、担当の先生が見えると泣いてしまうのです。
1ヶ月待ってみようと思いましたが、状況は変わらず…
担当の先生は優しそうな先生なのですが、相性が悪いのでしょうか?
他の先生に相談してみた方がいいでしょうか??
それとももう少し待つべきでしょうか??
- みずな(1歳11ヶ月)
コメント

ままり
他の先生も相談されたところで"そうなんですね〜💧"って感じになるのではないでしょうか💦特定の誰かの時だけ泣くって割とあることかとも思うので、登園渋りなど無く園自体を楽しんでいるなら様子見でいいのでは、と思います。

とくめい
担任の先生は女性ですか?
男性の先生だと怖がったり泣く子は多いイメージですが🥺
1歳児クラスならまだ複数担任ですよね??
その他の先生が受け入れの時に、園でどんな様子か聞いてみてはいかがですか??
-
みずな
女性です💦他の担任の先生に朝どれくらいで泣き止んでるかなど聞いてみようと思います💦
- 1時間前
みずな
そうなんですよね、、相談されたところで困りますよね💦登園しぶりはないです。連絡帳も楽しそうな様子ではあるので様子見かなぁと思います…