※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

離乳食って、大変ですか?うちはあと1カ月で始まります添加物心配だし、…

離乳食って、大変ですか?
うちはあと1カ月で始まります

添加物心配だし、手作りしたいけど、大変そう

コメント

りんたろ

私は楽しかったですよꉂ🤭
全部手作りでやってました!
パルシステム1歳までやってました!

唐揚げ

最初はちょっとしか食べないので、全然大丈夫ですよ!
3回食になると、寝かしつけとご飯しかしてないんじゃない?って気持ちになるので、BFを1日1食使うと気持ちが楽です!

はじめてのママリ🔰

BFに抵抗があったり添加物とか気にしてたら大変に感じるかもです🤔

私はガッツリBFに頼ってたし娘もなんでも食べる子だったし大変と感じなかったです!

deleted user

「慣れるまで」の心がしんどかったです。慣れちゃえば全然大丈夫でした☺️

私が大変だと感じたのは離乳食の始まり(未知の世界への不安)と、3回食です。
3回食は単純に量が必要なので、永遠に離乳食作りしていました。笑

さあた

ある意味大変でした🤔
無添加を気にされるならより大変な気がします。
私は料理もそんなに得意ではないですし作っても食べくれなかったら捨てるしかないので(口に付けたら)
頑張って作ったのに…と落ち込む方なら大変かも!

はじめてのママリ🔰

うちの子は初めの頃全く食べないタイプだったので、お湯注ぐだけのBFでした!
食べるようになってからはなるべく手作りしていて、作って冷凍してストックしたものを気分で組み合わせたり、BF+冷凍ストックしたものって感じであげてました。
もう離乳食ではないけど、今でもそんな感じです!

はじめてのママリ🔰

ほうれん草だけはBF頼るのをおすすめします!笑
添加物等気にされるお気持ちもわかりますが
私の身近での体感的に、手作りだけで育った子よりBFも食べてた子の方が今好き嫌い少ないですよ🤗

sora

外出時以外は手作りしてたので、後期からは大変でした🥺🫩
市販品でも無添加のものもあるので、適度に手を抜くのもありですよー!

まゆみ

1人目の離乳食初期から手作り無理でした😅しんどすぎて…😂💦
すぐBF使いました❗️
その分赤ちゃんと触れ合う時間にまわしました🙌🏻

あずき大福

洗い物が大変だったなぁくらいです笑
ただ、冷凍もせず毎回手作りだと量少ないから作りにくいし時間に追われるかもです💦
野菜とかならクリアしたものなら、複数をそれぞれお茶パックに入れてまとめて煮たり後は蒸したりして一度に作ってました!ご飯は炊飯器で大人と一緒に作れば楽です!

ちなみにですが、手作りにこだわりすぎると離乳食進んで色々食べるようになった時外食とか辛くなるかもです😭
うちの娘は買ったものや外食だと嫌がってなかなか出かけづらい、預けづらい時期がありました。゚(゚´ω`゚)゚。なのでたまに手作り以外の味や食感にもならしとくといいかもです