
トイレトレーニングについて、初期の誘い方や発達が遅い子の経験を教えてください。
トイトレについて
まだ自分からトイレ行くと言わない初期のとき
どのくらいの頻度、時間でトイレに誘ってましたか?
発達ゆっくりさんで
まだお話できない子でトイトレ完了した人
いますか?
うちの子単語は言えますが2語分は
話しません
なのでおしっこ、トイレなど教えれば
言えると思いますがいまいちどの単語も
言葉は言えるけど使い方が合ってなくて...
公園走り回りまわりながら
おいしーおいしーって言ったりします😭
こちらの言葉もどこまで理解してるか、、、
発達ゆっくりさんのトイトレ
どう進めましたか?
プレ幼稚園行き始め今まではとりあえず
座らせてたくらいだったけど
本気でやらないとなっと思ってます
- yまま(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
幼稚園から年少までにオムツ取れてるように言われてるとかですか?
うちは上の子が2歳半の頃全然喋らず、単語すら数個程度でした。
トイトレしようとしましたがまずトイレに行くことすら嫌がって無理だったので年少で入園してから幼稚園でしてもらいました!(園でやるので無理してトイトレする必要はないですよ。と言われていました。)
なので園でどの程度までトイトレしてもらえるのか聞いてみてもいいと思いますよ!
yまま
年少までに取れなくても
入園できるのは確認してます!
年少で取れてなくてもいいけど
基本は家でトイトレ
頑張ってみてくださいって感じです
周りもおむつ卒業間近の子が
多いので完了しないにしても
トイレ習慣はつけときたいなと
思ってますが
コミュニケーションが
うまく取れない子なので
トイトレの進め方難しいなと
なってます😭
園が協力的なのいいですね
園でどの程度協力してもらえるか
もう一度細かく確認してみます
はじめてのママリ
なるほど、そういう事なんですね。
プレだと保育時間短いとかですか?
それだとなかなか幼稚園でもトイトレは難しいですよね。。。
周りのお子さんトイトレかなり進んでるんですね💦
うち下の子2歳9ヶ月ですが全然です😓
園で協力してもらえるのが1番ですよね!
園のお友達がトイレ行く時に一緒に連れて行ってもらえたら理解しやすいと思うんですよね🤔