※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ショッピングモールで大泣きしてる5歳児がいたらどのように対応しますか…

ショッピングモールで大泣きしてる5歳児がいたら
どのように対応しますか?


先日子供たちと私で買い物に行ったら
寝転んで大泣きしている
5歳くらいの男の子がいました。

迷子かなー?と思いながら
様子を見ていたのですが、
周りの方もそんな感じでした。

すると、お母さんらしき方がやってきて


今日は買わないって言ってるでしょ!
そんなに泣いてもダメ!


どうやらほしい玩具を買って貰えず
ダダをこねてたようです。

それが分かったので
気にしなくて大丈夫な子なんだなと
人が去って行くのが分かりました。



しかし、30分後、またその場所を通ると
まだその子がダダをこねていたのです。

お母さんは見当たらず、
また同じ状況に…
優しい方がその子に声をかけたのですが、
泣いていてうまく喋れず、
店員さんを呼ぶ事態に発展。
それでも、お母さんは見当たらず…
どこかに連れていかれてましたが、
(迷子センターかな?)
やはり大泣きで暴れてました。


初めてここまですごい子を目の当たりにしました。
そして、お母さん、どこ行った?
我が子でもそこまで放置は危険だよ?

コメント

ママリ

迷子じゃなさそうなら同じくスルーしますね💦


子供がぐずっていても見える範囲で見守らないと周りに迷惑かかりますからね😭😭

はじめてのママリ🔰

何かしら発達に何かあるのかもしれないし、癇癪こじらせちゃう性格なのかもしれないし、他所の家庭なのでわからないですよね、、
私もそういう場面何度も目にしたことありますがそっとしておくしかなかったですね。
そのお母さんに取っては日常であり、もうお手上げ状態なのかな?と。
だからと言って放置したり置き去りにして良いわけではないけれど😌

ma

明らかに迷子だったら店員さんに言いますが💦
最初のがあると迷いますよね💦

うちは発達障害の息子がいますが、毎日毎日同じ感じだったので、
酷いときは置いて行きたくなるくらい心が病んでいて😣
ここなら人目があるから、この子を置いていって私が自〇しても大丈夫かな…なんて変な思考に走ることもあったので😢

私はお母さんの方が心配になっちゃいました😅