
もうすぐ生後3ヶ月になる娘がいます。2ヶ月になる前に笑顔をみせてくれ…
もうすぐ生後3ヶ月になる娘がいます。
2ヶ月になる前に笑顔をみせてくれるようになりました。寝る時に起こる新生児微笑ではないものです。ですがこれが社会的微笑なのか?あやして笑うになるのか?というタイミングで笑ったりします。
確かにほんの時々、歌を歌って頬を触って笑う時もあるのですが、何に対して笑ってくれたんだろう?という時のほうが多い気がします。また、満面の笑みは5日に一回くらいで、ニヤニヤくらいがほとんどです。
目はすごくしっかり合いますが、こちょこちょしたり身体を揺らしても笑うわけではなく、これが発達として大丈夫なのかわかりません。また、右手のみハンドリーガードがあり、左手は全く見ませんし、口に持っていってみると不味そうな顔をします。玩具を握って口に持っていけた時も不味そうな顔ばかりしています。はじめは不味そうな顔をするものでしょうか?
今同じくらいの月齢の方、また少し前そんな姿だった!などなんでもいいのでお話聞かせていただきたいです( ; ; )
- はじめてのママリ
コメント

nakigank^^
2.3ヶ月なんてそんなもんですよ〜♪
まだ目がちゃんと見えてないので、あやして笑ってるよりかは、声や見えたらシルエットに反応したり、違うところの影などに反応したりしやすいです。😊
うちの次男はクールすぎるくらいクールですが、3歳の今おちゃらけてとにかく笑ってます。反動なのかな。🤣
はじめてのママリ
そうなんですね( ; ; )流れてくる動画で同じくらいの月齢の子がすごく笑ってる姿見ると大丈夫なのかとおもってしまって( ; ; )
我が子のツボがわからなくて😂
昔はクルーな子だったんですね?🥺
おちゃらけて笑ってくれるこになってほしいです😂
nakigank^^
個人差あって、笑ってるよりかは笑ってるように見える顔なんですよね(笑)
うちの子はうちの子のペースがあるし、性格も百人百様だと思ってるので、ふにゃふにゃした赤ちゃん時期はほんのわずかな時期なので、今を楽しんでくださいね。😁
はじめてのママリ
そう思えるように考え改めます🥺🥺
今を楽しみたいと思います🥺🥺🥺!!