
コメント

たかせ
うちは遅刻して病院行ってからの幼稚園、は基本考えてないので熱がなくて元気なら登園です!
病院に行きたいなら帰宅して連れて行くようにしてます😊
本日まさに我が子も微妙な不調がありましたが帰宅後の時間の病院予約をして子供は幼稚園に行きました🙌

るんこ
お母さんの判断いいと思います☆
目が充血していたら、感染するものかもしれないし…お子さんのためにも周りのためにも受診したほうがいいので…遅刻連絡でいいと思います!幼稚園側からしてもありがたいと思いますよ!
迷うとき私もあります💦でも子どものための判断なので…この判断は間違いでなかった!と(例え間違いだったかもしれなくても笑)自分に言い聞かせて過ごします!あるあるだと思いますよー!子どもの体調は変わりやすいですよね💦判断に迷うことばかりです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
充血だとアデノとかありますもんね😭
病院的には「なんで来た?!」と思ってそうだなーと思いつつ、我が子&幼稚園のためと思ったら気にせず行った方がいいですよね💦- 8時間前

ママリ
分かります!
朝起きて「あれ?これは今日ヤバそうか?」で一旦熱はかって、でも大丈夫そうだから…と思って出席連絡したけど、家出る直前にもう一度熱測ったら「やっぱり〜😭」みたいなこと何度もあります💦💦
その後園に電話して、運行しているバスに連絡が間に合わない時あるので、家の前のバス停で待機して直接バスの先生にお休みを伝えて…
って感じです🥲
やっぱり大丈夫だったパターンは、もう休みって伝えちゃってるし…と割り切ってお休みさせちゃいます😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
小学生だとまた違うかもしれませんが、幼稚園なら怪しい時はお休みにしちゃうのが正解な気がしますよね💦
でも元気なら言って欲しいなーと思ってしまうのも事実…😂- 8時間前

はじめてのママリ
仕事していないのなら、「おっと?」と感じた時点でおやすみさせるのが良いと思います!なのでママさんグッドだとおもいます👌
なんだ元気じゃん!ならそれでいいし、あーやっぱりね!なら休んでよかった、、ですし。
お仕事していたら、そうも行かないので熱なければ行かせちゃいますね、、、。

はじめてのママリ🔰
迷ったら休みです🤭笑
一々考えるのが面倒なのと、病院からの幼稚園や学校は子供も疲れるので。
高学年や中学生になったら、遅刻で行かせるかと思いますが、小さいうちは迷ったら休ませます💡
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
充血とかうつる可能性があるものだと降園後にできなくないですか?💦それだと休ませちゃう感じでしょうか?