※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

繰り下がりの計算ができない2年生…足し算はできるけど引き算が難しくて…

繰り下がりの計算ができない2年生…
足し算はできるけど引き算が難しくて、一度教え直して思い出しても数日後にやるとまたできなくなっていたりします。

学習障害かなとは思ってますが、それでもテストはそれなりに取れたりして先生に相談したこともありますが、クラス変えるとかそこまではいかなそうです。

繰り返しやるしかないのでしょうか…
親が疲れ果ててます

コメント

はじめてのママリ🔰

もうやってたら申し訳ないのですが、ぬいぐるみを生徒に見立てたり、親がド忘れしたふりをして、子供に繰り下がりを教えさせるのも良いと思います。
教えるためにいっぱい考えるようになります。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    教えることはできないだろうなぁ…と思いました😢下の子もいるのでやらせてみます!

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えることができなくても良いんです、教えようと考えるだけでかなり理解が進みます。応援してます😊

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

こればかりは何回かやって覚えて行くと思います。式を書いて10からひくって言うのを意識して教えたほうがいいかなって思います☺️