※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫に3人目の子供が欲しいと伝えたところ、仕事と子育ての忙しさから反対されました。子育ての負担を感じつつ、諦めきれない気持ちがあります。話し合いが怖く、アドバイスを求めています。

「3人目が欲しい」と伝えて断られました😭

子供2人が可愛くてたまらないので、2人目産まれた翌日から3人目がほしいと考えていました🤣
下の子の卒乳のタイミングで思い切って夫に3人目が欲しいことを伝えると、「うんとは言えない。今は仕事と子育てでいっぱいいっぱい。」だと。

子育てしてるのはほぼ私!!と思いましたがそれは口には出しませんでした。笑
夫は子育てというより、仕事の疲れが抜けないのかなと。

このまま諦められなさそうです😭
話し合うのも怖くて、ギクシャクしちゃってます。
励ましの言葉、実体験などお待ちしています😭

コメント

あ

現実を伝えると想像しやすいかもです。

子供たちみんな大学費用出せるくらいまで貯金もあるし、しんどい時は親が助けてくれるようにお願いするし、、
など。

未来のことをしっかり考えてることを伝えると想いは伝わるのでは無いでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに抽象的な伝え方だったかもしれません😭
    いいね!!っていう答えしか予想してなかったので、その後の言葉が出てきませんでした😭ありがとうございます🙏

    • 4時間前
  • あ

    うちのところは主さんのところと逆で、夫が3人目欲しくて私がいらない派でした。
    私が子育て向いてなく、毎日寝れない日々、イライラする日々が怖かったからです。ですが、寝かしつけは毎日変わるし、上の子たちは保育園に通わすし、送迎全て自分がするからと言ってくれて3人目産みました。
    実際、全てしてくれましたよ。
    3人目。とっても可愛いです。2人産んでますがこんな可愛いのは正直初めてですね😂笑

    後悔しないように上手くいくことを祈ってます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆の立場だったのですね😳
    ご主人が説得されたのですね!そして3人目がとっても可愛いんですね♡!幸せそうで素敵です🥰

    希望が持てます🥹✨
    頑張ります!!ありがとうございます♡

    • 3時間前
しゅうまい

うちも断られました(笑)2、3年くらいかけて、ゆっくり説得しましたよ☺️
最後は「パパとの子どもが1人でも多く欲しい」「後悔ない人生にしたい」「将来的にちゃんと働いて(今パート)子どもの教育費稼ぐ」が、うちの夫には効果的だったみたいです。