※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が出張中にお食い初めをすることについて悩んでいます。旦那が帰ってから行った方が良いでしょうか。

お食い初めにパパがいないのどう思いますか、、
旦那が今度1ヶ月以上出張に行くのですが、出張期間中に100日を迎え、旦那が帰ってくる頃には120日過ぎるんですけどやっぱり旦那帰ってきてからお食い初めした方がいいですよね、、
出産したら出張行かないでって言ってるのに、行っていい?の一言もなく何日から出張行くことになったって事後報告。
そんなやつの都合に合わせたくない😇😇

コメント

みちゃん

出張の時期って一度も帰って来れないんですか??😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出張先がアメリカなので帰ってこれないんです😇

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

お食い初め100日でしないといけないってわけでもないから帰ってきてからでもいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べたらそうらしいですね!
    なんか旦那に振り回されてて意地でも100日でやりたいってなってます笑笑

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その気持ちわかります🤣

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

むしろ旦那さん抜きで良いんじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですかね?
    ちょうど100日迎える時実家にいるので、わたしの家族でお食い初めするのもありかなってちょっと思ってたけど、あとから写真見返したりしてパパいないのどうなんだろうとかも思ったりして、、😹

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんが100日という日にちを重視したいかどうかで決めたら良いと思います✨
    お食い初め自体は100日でも120日でも別にいつやっても自由なので。
    100日のより赤ちゃんっぽい顔を写真に残したいか、家族全員がいいかで決めたら良いと思います✨
    夫が数年、海外単身赴任してた時期があり。夫が居ないのが当たり前だったので、祝い事に夫が居なくても私は全然気にしないです😂

    • 6時間前