
小1の娘が男の子に意地悪されて泣いていました。皆さんはこのような時、どのように返答していますか。今の時代、どのようにアドバイスするのが良いでしょうか。
小1の娘がクラスの男の子に意地悪な事を言われて嫌だったと泣きながら話してくれました
こういう時みなさんはどう返答してますか?
自分が小学生の時は自分や友達にわざと意地悪してくる男の子には口なら口で拳なら拳で即反撃して二度と意地悪して来ないように泣かせたりビビらせてたので参考にならず···
とにかく、ひたすら嫌だった気持ちに共感して受け止めたのですが···
今の時代、どうアドバイスするのがいいでしょうか
- はじめてのママリ🔰

てんてんどん
共感してあげるのはいいと思います!
あと、それは嫌だったって言っていい事、もし言えても言えなくても何かあったら学校では先生に言っていいんだよ。って伝えると思います。
そして、そういうことが続くようだったら、子どもに連絡帳に書くこと伝えて先生に相談します。

ぽっぽ
一年生の頃同じ事あってとても悩みました😭
前提としてママとパパは〇〇の味方で守りたいと思っているけど、その時の事は後になると言った言わないの話になったりする事もあるし、まずその場で相手にそれを辞めてと伝える。
それでも辞めないなら先生に伝えて大丈夫だから担任の先生じゃなくても近くにいた先生でもいいし嫌だと思ったその時に伝える事。
先生に言って注意などしてくれても続くようならまたママやパパにまた教えて欲しい。
ママたちが先生にお話して嫌な事をされなくなるように全力で守っていくよ。
という感じで伝えました。
今後も集団生活をしていれば嫌な事言われたりは起こってくると思いますが本人が対応の仕方を覚えていかないといけない部分だと思うので学校での出来事は学校で子ども自身で対応させています。
それでも無理だった、辞めてくれないと伝えてきたら先生に話をしていました。

ま。
うちもそんな事あります!
息子ですが、うちは女の子にいじめられて😂
あくまでうちの場合ですが…
まずは、解決したいのか、様子を見たいのか本人に確認します。
解決したい場合、まずは自分で嫌だと相手に伝えてみよう。
でもそれが言いにくいなら、自分で先生に伝えてみよう。
でもそれも言いにくいなら、母が先生に言うよ、
と伝えてます🙂

はじめてのママリ🔰
少2の娘も同じ事ありました!
私が娘に伝えたのは嫌だてことは言ってみなさいと伝えました。それでもまた同じことをしてきた時は先生にお話しして3回目はままに言ってねと!
共感ももちろんしてあげました!
お友達に言うのが苦手だったのですが集団生活に揉まれてどんどん強くなって今は自分から注意できるみたいです🤣
コメント