※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友がいない場合、子供の交友関係に影響がありますか。

ママ友がいなくても保育園、小学校なんとかなったよーという方いますか?

分譲マンション内、保育園内
挨拶や軽く話したりする方は数名いますが特に深い付き合いはしてません。(数人連絡先知ってる程度)
この先も今の距離感でいきたいなと思ってるのですが
ママ友ではなく、友達や職場の先輩ママから「絶対ママ友いた方がいい」とよく聞きます。
特にお子さんが小学生のママに。

ママ友いないと子供の交友関係に支障でますか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

私もママ友と呼べるほどの人はいませんが、小学校入ると本当に分からないことだらけなので聞ける相手がいるのは助かります😭
程よい距離感のままで良いのではと思います😊

はじめてのママリ🔰

子供の交友関係には多少は支障が出ます!
やっぱり親同士が仲良いといちご狩りいくーとかお家で遊ぶお泊まり会をする大きい公園にいくーなどがあるので仲良くないとそれに発展しません…

例えば子供が仲良し3人グループで自分以外の2人のママが仲良しだったら園外では2人は遊べるけど我が子だけ遊べないみたいなパターンになることもあります。

高学年とかになったら関係なくなるんですけどね😭😭

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒14🌱

話すくらいでランナに行くようなママ友は近所に出来なかったです🤣
マンション住みですが、正直近所過ぎてわざわざ密に仲良くなろうとは思わなかったです。
元お隣さんも同じことを考えていてお引っ越しされるタイミングに連絡先を聞いてくれて遊んだり、という感じになりました。

いなきゃいないで全然大丈夫です。ただ放置子情報とか知れたら安心みたいなことも知れるので、ストレスにならないくらいの関係ならいたほうが良いこともあります👌