
アレルギー検査を受けるべきか悩んでいます。子どもにアレルギー症状が出たのに、医師から検査不要と言われ困っています。検査を受けられる病院を探すべきでしょうか。
アレルギー検査を受けるべきかどうか迷っています。
今まで、食べ物や植物、金属などアレルギーが全くなく過ごしてきた8歳の子にアレルギーのような症状が出ました。
誤解で一時保護になっている間に数回、頬やまぶた、手足が赤くなり痒くなる症状が出ていたそうです。職員の方は花粉症かもと言われました。私も一度、うちの子の顔が赤く腫れている姿を見ました。
しかし、帰宅後は全く症状なく過ごしているためか、かかりつけの小児科からはアレルギー検査の必要なしと診断されてしまいました。
職員の方からアレルギー検査を受けてくださいと言われたのに、受けられないのは困ります。
それというのも、今回の一時保護はこのアレルギーのような症状が顔に出たため、それを暴行の跡と誤認されたからのようでして…。うちの子も私たち夫婦もアレルギーとは無縁の生活だったので、まさかアレルギー症状だと思わず…。
職員の方からは、きちんと見てあげてくださいとお叱りを受けたので、アレルギー検査を受けていないとなったら、また一時保護されるかもと思うと怖いです。
セカンドオピニオンというか、どうにかアレルギー検査を受けられる病院を探すべきでしょうか?
- かまくら

はじめてのママリ🔰
耳鼻科やアレルギー科のあるところだと、指先の血液で調べらるところあります。
そういうところだと、割と簡単に検査してくれます
コメント