
オムツかぶれについて相談です。生後28日ベビーです。オムツかぶれがあ…
オムツかぶれについて相談です。
生後28日ベビーです。
オムツかぶれがあり、2週間検診時に相談し、ステロイドの入っていない軟膏を処方されました。
その5日後に産後ケアで再度相談し、皮膚科受診を勧められたため皮膚科にかかっていました。
皮膚科ではロコイド、アクアチム、プロペトなど4剤を処方され、毎週受診し経過をみていました。
本日1ヶ月検診で出産した産院に小児科医が大学病院から派遣され小児科診察をしてくれたため、オムツかぶれについて再度相談しました。
現在のケア(💩時はぬるま湯で洗い、プロペトで保護+皮膚科の薬を1日2回)を説明しました。
皮膚科の薬について聞かれたため、お薬手帳を見てもらったところ、「はあー」と盛大にため息をつかれ、これは塩と砂糖両方入れて煮込んでいる感じと、処方内容について非難されました。皮膚科 は水虫とかみるところでしょ?赤ちゃんのおしりになんでこんな薬、、と言われてしまいました。
助産師さんからの指導で皮膚科に受診したのにその言われようでなんだか悲しくなってしまいました。
小児科医からはリンデロンを処方され、リンデロンを1週間続けて良くならなければ、信頼できる小児科にかかるようにと指導を受けました。
帰宅後、実母に話すとリンデロンは強いステロイドだから使うのは反対、塗る量等も指導されないのは信頼できないと。
言うことがみんな違ってしまい混乱しています。
皮膚科の再診が来週あるのですが、キャンセルしてリンデロンを1週間続けて、だめなら小児科を探してかかるべきでしょうか?
どうすればよいのかわからなくなってきました、、
- みさき(生後0ヶ月)
コメント

あおちゃん
毎週皮膚科でみてもらっていて良くなっているのですか?
良くなっているなら続けていいのでは?と思いますが…
確かにアクアチムは殺菌作用があるしオムツかぶれにはあまり使わないような気もしますが、ただれてるんですかね?
リンデロンは確かに強いステロイドなので自己判断での中断もよくないですし、使うなら継続して見てもらえるところを見つけた上で指導をうけながらの方が安心だとは思います。
それ以前にオムツかぶれにしては既に薬の使用期間が長い印象もあるのでオムツを変えるという選択肢も必要かなと💦
みさき
肛門まわりのただれは正直改善してるとは言い難い状況です。(皮膚科医からはよくなっていると言われていますが、素人目には変化はあまり感じられません)
リンデロンをだしてくれた小児科医はあくまで健診のみのため継続で経過観察はしてくれません。自分で小児科医を探すよう言われました。