※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明後日で2ヶ月になります👶🏻お昼寝をまとまった時間させてあげることがで…

明後日で2ヶ月になります👶🏻
お昼寝をまとまった時間させてあげることができません。😢😢泣
なるべくベッドが寝るところだよって教えてあげた方がいいなかなと思い、寝たかと思ってベッドに置くとギャン泣き。。
あくびをたくさんするので、眠たいんだと思うのですが
もうこれは抱っこしたり抱っこ紐で寝かせないとなのでしょうか。。
ミルクが逆流しやすくえずくことが多いのでなるべくミルク後は縦抱きにしてあげているのですがこれも起こしちゃってる原因なのか……。
夜はミルクで1度起きますが寝てくれています😭😭
どなたかアドバイスください。。😢😢😢😢


コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月頃同じく昼間は置くとグズグズで寝かせる時は抱っこで寝かせてました!
ベットは夜しかほぼ寝てくれませんでしたがバウンサーだとよく寝てくれました😴

ゆい

夜はベットで寝てくれますが
日中は抱っこでしか寝なかったので
睡眠時間確保のために
抱っこで寝かせていました!!
4ヶ月の今も日中は抱っこでしか寝ませんが
抱っこできるのも今だけだと開き直っています!
嫌でないのなら抱っこ寝でも
いいんじゃないですかね??

改善のアドバイスになってなくて
ごめんなさい🙇🏻‍♂️