
5軒ある建売を買う予定で手付け金を払ってる段階で、奥の家を買われた方…
5軒ある建売を買う予定で手付け金を払ってる段階で、奥の家を買われた方が中国人だと言うことが分かりました。
正直、中国人のトラブルなどの報道を見てきていて良い印象がありません。
しかし夫や母は、家を買えるってことはしっかりとしてるってことだから大丈夫だよ!日本人でも変な人いるよ?と言います💦
確かに常識的な部分で違うところはあると思うけど、普通にしてたらそんなに関わることないよと😵💫
前面道路は4軒との共有私道です。
あとは子供も将来的に関わることがあると思います。
取り越し苦労で終われば良いですが…
皆さんならどうしますか?💦
- はじめてのママリ

さとぽよ。
うちの近所で息子と同じ学年、登校班も一緒の子の保護者が中国人ママと日本人パパです。
中国人でも良い人はいると思いますが近所のママの場合強すぎて話にならないことがありました。
息子が泣いて帰ってくるので下校は別にしてもらったくらいです。
主張するのはいいことだと思いますが人の話を聞かないので一方的な感じでしたね。

みちゃん
私は注文住宅建てた後に裏の土地買った人が中国人だと知らされました😣
まだ、家は立っておらず話もどこまで進んでいるかはわかりませんが、もうここまできたら良い人でありますようにと祈るしかないなと思ってます😅

はじめてのママリ🔰
隣でないなら私はあまり気にしません🙆♂️

はじめてのママリ🔰
うーん難しいですね🥹🥹
知り合いや、仕事上の付き合いで中国人の方とお付き合いしますがやはり変な人は変です😞
言い方は悪いですが教養のある中国人の方とそうでない方がいるのは現実です。
普通に生活している分には当たり障りないとは思いますが。
全然違うケースですが、両親が5軒ある建売を購入したのですが、(私もそこで生活していました)向かい側の家の人がここ2、3年で様子がおかしくなり夜は発狂して窓ガラスを割ったり、暴れ出したり、とんでもないスピードで車を運転して駐車場に駐車したり他の家の方と警察沙汰になることが多く日本人だから安心ということもないんだなと思いますし、とても難しいところではありますがどこで家を買ってもトラブルはあると思いながら近所の方とは当たり障りなく生活するのが1番だと思います😭

おもち
外国人で日本で家を買うぐらいなので
しっかりしているのは間違いないかと思いますが
性格が悪かったり癖強いとかは
ありえるかもですね、日本人でも😩

はじめてのママリ
私も旦那さんと同意見です。
ニュースになる人は中国人だからではなく、その人に問題があると思います。それは日本人であっても同じです。
うちの夫の会社に中国の方がいらっしゃいますけど、誰よりも優秀だと言ってます😊
私も昔働いていた会社に中国の方がいましたけど、マジでめちゃくちゃ紳士で、本当に素晴らしい人でした👍️
もちろん今までにニュースになるような人に出会ってしまったなら、警戒してしまう気持ちもわかります😅
お隣さんがどういう人かは誰も保証してくれないので、私には大丈夫とは言えません。
どうしても不安ならキャンセルもやむを得ないのかなと思います。
私も手付打ったあとにキャンセルして手付金を溶かしたことがありますよ〜🙆

🥖あげぱんたべたい🥖
隣じゃないなら気にしないです!
中国人では無いですが何人かわかんない外人がうちの住宅街には沢山住んでます💩💩
でも特に何もないです!

はじめてのママリ🔰
中国人って昔はあまりいませんでしたが今は日本のあちこちにたくさんいますし、
東大にもかなりの割合でいるとか。
しかし埼玉によくいる外国人なら私は避けます。
買わなきゃよかったと後悔しないように今回はキャンセルしてもいいと思います。
外国人が近所に住んでいないところで、後から引っ越してこない所を条件にして、家探ししてみるのもありです。
コメント