※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

ウエットティッシュに貼り付ける蓋って百均の物と300.400円くらいのって…

ウエットティッシュに貼り付ける蓋って
百均の物と300.400円くらいのって違いますか?

今まで百均の使ってたんですけど、剥がれてくるとかはなくて
しっかり張り付いてるのに直ぐに中身がカラカラになります🥲
値段によって違うのか、そもそも貼り付けるタイプはそんなもんなのか。教えてください🥹

コメント

ままり

100均の使ってますが、カラカラになったことないです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え!そうなんですね🤔

    実家でも使ってるんですが
    同じく直ぐにカラカラなります。

    • 3時間前
村民

ビタットのふたは最後まで乾かない感じがします😀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速チェックしてきます😳

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

高いやつを使った事がないのでわかりませんがダイソーのやつすぐダメになりますよね😢

セリアでまだ売っているかわかりませんが画像貼っておきますので参考にしてみてください☺︎
焼き肉屋さんに置いてあって使ってみて感動して買っちゃいました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね!?🥲

    画像までありがとうございます😳
    早速明日お店行ってきます😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

違いました!100均ではないやつは何度も貼り直してもしっかり使い続けられました✨
まだ長く使うようでしたら買ってみる価値はあると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり違うんですね!😳
    使いたい場所沢山あるので
    次は高い方も買ってみます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

DAISOのものを使っていましたがカラカラにはなりませんでした。
でもしばらく使ってないと水分減ったかなーと感じることはあった気が。
うちは娘が剥がしてしまうことが多くて💦

上の方も書かれているセリアのチャックに入れるタイプは全然乾きません!!
うちの地元のセリアにはまだ売ってます!大きいサイズはお家で、小さいサイズはお出かけ用に重宝しています✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりセリアのは優秀なんですね!😳
    絶対買います!🤣

    • 1時間前