※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事が暇すぎて辛いです!3月から派遣でネット注文の事務アシスタントを…

仕事が暇すぎて辛いです!!
3月から派遣でネット注文の事務アシスタントをしております。
自分を含め4人だけの職場で私以外は正社員と正社員からシニア雇用になった方です。
任されている仕事はあるのですが、注文が入らないと待ってるだけになります。
手が空いた時は自由に過ごしていいのでスマホいじったり何してもOKです。
なのでラッキーな職場じゃんって思われるかもしれないんですが、職場の方と仲良くという感じではないので黙っています。
仲良く会話しながらとか、会話しなくても平気な空間だったら良かったのですがシニアの方は年齢も離れているし、歳が近い人もいますが話しやすいかと言われたらそうでも無くて…
あと1番は正社員の方も手が空いてしまって寝てたり、長時間外出したりしてるので、えーっと私いらなくね?状態です。
その分いつ休んでも支障がないし、時給には満足しているのですが、毎日行きたくないなと思ってしまいます。
昔の自分ならとっくにやめてるところですが、保育園のこともあり簡単に辞めることはできません。

暇で自由だけどなんか居心地の悪い職場、皆さん耐えられますか?
とりあえず毎日子供のためと我慢して出勤頑張ってますが、半年有休貰うまでが目標になっちゃってます(笑)

コメント

ままちゃん

わたしなら全然耐えれます!
ひまでなにもできず
のところは最悪でした
携帯いじれるなら最高だなって
思ってしまいます
YouTubeみてます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです🥺
    都内ですが私が辞めたらまた求人募集しますので良かったら働いてほしいです(笑)
    派遣の担当からは次の就職に繋がるようにExcelなど事務に関わるものを勉強してくださいと言われますがとてもやる気になれなくて…
    有効に時間を使えたら凄くいい職場だと思います😊

    • 3時間前
  • ままちゃん

    ままちゃん


    新潟でしたww
    そんな求人あったら飛びつきます🤣

    • 1時間前
ママリ🔰

私は結構耐えられないです...
時間の経過がめちゃくちゃ遅く感じますよね😮‍💨
働くなら少しでも自分の成長ややりがいがないと私はダメなタイプです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回事務職が初めてで採用されて嬉しかったのですが、35歳以下なら誰でも良かったみたいなこと言ってました。
    本当は働きながら学んで満了まで働くつもりでしたが無理そうです💦
    有休取得まで耐えてうまく転職できればいいなと思ってます😌

    • 3時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    事務でも営業事務とかならまたちょっと違うと思うんですけどね💦
    私も前職でめちゃくちゃ暇な時があって毎日「仕事 暇 辛い」で検索してたのでお気持ちわかります💦

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

私も駄目かもしれません…、暇な仕事って何よりもキツいって言うんですよね…、ほんと時間が永遠に感じるっていうか、15分くらい経ったかな…え?3分しか経ってないとかマジ?みたいな。

ただガッツリゲームしてていいとか(Switchとか持ってく)出掛けていいなら何とかなるかも?ならないかも…笑

私今の仕事割と楽なんですけど、最初の方先輩達がみんな作業に出ちゃうから作業内容のDVD見てて、ってずっと仕事の仕方のDVD何日も見てたんですけど、やっぱり眠くて苦痛でしたね😅
家とは違って時間は潰せても眠くなったとき横になれないのとかがキツいんですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲーム機でもなんでも仕事してれば大丈夫ですよ!!
    ただ私は時間が潰せるほど動画みたりやゲームしたりを普段しないので余計しんどいのかもしれません💦
    仕事してあっという間がいいんですよね…

    • 2時間前