

きわむ
排卵出血は、生理が始まって2週間後ぐらいの排卵日付近、着床出血は、生理が始まって3週ぐらいあとで起こります。
どちらの出血かを見分けるには、基礎体温表を調べることで分かります。
また、不正出血はおりものに薄く混ざる程度から月経のような出血まで量は様々ですが、量が多いかどうかではなく、出血しないはずの時期に出血しているかどうかが問題となります。

すず
とっても見分け方難しいと思います。
着床と排卵はそれぞれの時期に起こるんですが、量は少量、あっても3日ぐらいです。
不正出血はどこでくるかわかんないです。

tomo(´͈ॢꇴ`͈ॢ)・*♡
お返事ありがとうございます。
やはり難しいですよね(•᷄⌓•᷅)੨੨
友達に聞かれてそう言えば見分けられないよなぁと思いまして๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
コメント