※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園担任の先生について4月から幼稚園に入園し、スクールバスで通って…

幼稚園担任の先生について

4月から幼稚園に入園し、スクールバスで通って
いるのですがバスの先生はバラバラで
今日初めて担任の先生が乗っていました。

子供がまだバスに慣れていなく、
泣きながら乗るのですが
担任の先生が子供の顔と泣き声を見た瞬間に
うわ、泣いてる みたいな険しい顔をしてて
私も申し訳なくてすみませんお願いします
と言ったのですが
それって普通でしょうか?💦


今までの先生は泣いてても
笑顔で大丈夫一緒に乗ろ〜!って
優しい先生ばっかりだったので
担任の先生はいつもこの対応なのかと思うと
園生活が不安になってしまい、、、
吐き出させていただきました

コメント

はじめてのママリ🔰

「うわ、泣いてる」じゃなくて「あら、ママを困らせてる」とかの可能性はありませんかね🤔
たまたまじゃないかなー?と思いますよ💡

うちも園バス登園で、最初のうちは「この園で本当に良かったのかな」って不安になってました😰こちらが挨拶しても返してくれない先生もいましたし、無言で乗せていく先生もいましたし…
けど、接する機会が少ないからそう思っていただけで、昨年度の秋くらいには「〇〇先生だいすき~!とっても優しいの!」って子供が話してくれることもありました。(この〇〇先生は、園バスで挨拶しても返してくれない先生です😅)
なので、まあ、子供に優しい先生ならいいかなってなりました😂1番はお子さんの評価だと思います😊お子さんが先生を気に入れば、今日のはたまたまだと思いますし、誤解だったとわかると思いますよ✨これでお子さんが先生怖いとか嫌いとか言うようなら要注意ですが💦

大事なのは子供が楽しく通えるかどうかだと思うので、とりあえず様子見が良いと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉ありがとうございます🙇🏻‍♀️入園式から担任の先生に対して不安があったので、これから子供の話たくさん聞いてみます🥹

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦
    ですね、1番はお子さんの評価だと思うので、お子さんの話をたくさん聞いて判断するのが良いと思います😊✨

    • 7時間前