※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘がクーイングしかせず、喃語を話す子もいると知り不安です。皆さんの子はどうですか。

生後4ヶ月って大人が言ってることに対して返してくるんですか!?

女の子を育てているんですが、未だにクーイングです。
喃語もいう子もいるんだとか、、、
あーーとかは言いますが、あうーは全然聞いた事なくて、
ましてやぶーとかそういうのなんて、ほんとにこの月齢で言うの!?って感じです🥲
うちの子はちょっと遅いんでしょうか😭😭

ネットで見て、ビックリしてます。
皆さんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ほほえみ返しはしたりしてましたね🤔
こちらが笑うと、息子も笑うみたいな!
こちらが声出すと、嬉しくなって声出したり!

5ヶ月になったぐらいからは
大人のことをえーい!って呼んだりしてます🤧

ぶーは歯が生えてくる前にする子が多いですよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    微笑み返しは良くしてくれるんですけど、声のキャッチボール?はまだみたいで😂
    おもちゃで遊んでる時とか、ふとした時は大きな声で叫んでるんですけど笑
    そうやって大人のことを呼んでくれるのをゆっくり待ちます😌💖

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

うちの子はよくあぐあぐ言ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーーー、可愛いです🥹
    早く言って欲しいなあ🤭💖

    • 5月2日