※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N&Y
その他の疑問

仕事で、説明書読まず人に聞く人ってよくいますか?しかもそのタイミング…

仕事で、説明書読まず人に聞く人ってよくいますか?

しかもそのタイミングがギリギリ‼︎

昨日「説明書読んだら分かりますよ」って言いました…

だって分かるもん🤣
パソコンだったり、会社のマニュアルだったら、全然聞いてくれていいけど、普通に?電源入れてスタートを押すって言う単純な機械の使い方だから、説明書なくても分かるようなことなんです…

ここで聞いたら(一人でしたが💦)「読むより聞く方が早い、私も聞く」との意見があり、私が冷たいのかも…と反省したんですが、仕事で説明書(マニュアル)読まずに聞くって失礼になりませんか?

読んだ上で、理解できないことなら、教えるけど…

私、子どもにも「読んだの?自分で試してみたの?試して上手く行かないことなら、聞いたりやってもらっていいけど、試しもせず人を頼るのはどう思う?前に弟にやって!って言われて、自分でやれば!って言ったけど、それと同じ事してると思うよ」って言うから、読みもせず、まず人に聞くのがよくわからなくて!

聞くなら余裕持って聞いて〜🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

頭では理解しててもなんか不安で、とりあえず目の前の人に聞きたいタイプはたくさんいる印象です🤔

「どうしたらいいですか?」は禁止して、やってみてわからなかった部分を具体的な言葉で教えてっていうとあんまり言ってこなくなります😂

はじめてのママリ🔰

複雑な業務+接客があり、急がないといけないタイミングでは詳しい人に聞いたりはします💦
教えるのが好きで、喜んで色々説明してくれる人もいるので、そういう人になるべく聞く、ずるい人です🤣

ただ、調べる気もなく聞けばいい、を当たり前にしてるのはダメですね。
社会人の前提として、まずは自分でやってみてダメなら聞くとか、必ずメモを取って同じことは2回聞かないようにするとかは当たり前のことだと思います。
覚えられないならメモ取るしかないですよね。

こっちだって余裕ないのに、そういうしょうもないことで聞かれたらイラっとはしますね!

aya

私も聞きますよ😌!
マニュアル取り出して、必要なページ探して読むのって時間かかるしそれこそ無駄じゃないですか😓?

初めて導入された機械とか製品ならまずその場にいる人が説明書読んで使い方を把握して、他の人には分かっている人がやり方を口頭で必要なところを伝えればいいと思います😀

エラーなど起こればその都度説明書読んだり調べたりする必要ありますけどね😅

説明書がなくても分かるくらい簡単な機械なら尚更、ここ電源入れるだけですよ〜🔌って教えてあげればいいのに...
わざわざ説明書読んだら分かりますよとか言われたら...😂

一度教えたのに何回も聞いてくる人なら自分で説明書読ませるのはアリですけどね🙆‍♀️

  • N&Y

    N&Y

    いえ、取り出す探すとかの時間は皆無です。
    人によれば探す必要はあるかもですが…

    ここ電源入れてーの説明、え?そこから?もあるし、なぜ今こんなギリギリで聞いてんの?ってなりました🤣

    ちなみにちゃんと教えました。
    嫌味ったらしい人だし、意識してない?高圧的な態度取る人だし、そう言う言い方しちゃいました🤣

    普段は、内心思ってても「説明書読めば」なんて言わないです笑

    • 4時間前
ママリ

マニュアル読まずに聞いてくる人たちがよくいるので私も困ってます。そっちの仕事は早く済むかもしれないけど、私は質問されたからには相手を優先して自分の仕事を中断して調べて、ここに買いてありますよって説明しなきゃいけず…見りゃわかるのに。しかも別の部署なんです。うちがそこの管理業務みたいな感じで。ただ、もってる資料は同じなんです。違う詳しい資料を私が持ってるわけでもないんです。
それに、個人情報に関わる仕事だから個別の事例によっては使う制度も使い方も違うわけで、私が質問でいただいた情報をもとに回答しても見当違いになる可能性もあるし、根拠として「〇〇さんに聞いたから」は何の効力も果たさなくて…
調べてもらえるように研修を増やしたり、回答するときにその班の上司を加えたメールで回答したりしてます😣自分で解決する力をつけてほしい…

  • N&Y

    N&Y

    そうなんですよ…私別業務に追われてて、しかも単純な動作で説明いらないくらいのことなので上司と説明省いてる?で、説明書は置いてくれてるのに、説明書読まず、「説明されてない‼︎」挙句説明書読んでない!と言われ…

    社会人としてまずは読んでから聞いて〜って…

    本当ですよね!

    • 4時間前
はじめてのママリ

そういう簡単に分かるものを聞いてくる人って、初めての慣れない機械を触るのが怖いのかな?って思います。たとえ説明書読んで書いてあっても自分の理解力に自信がなくて本当にここ押していいの?って迷うのだと思います。

なのでそこまで失礼とかは思わないですかね〜💦簡単なことだと一瞬で説明終わりますし、単に機械オンチだと思ってます😂
変に聞かずに間違ったことされる方が時間無いのに二度手間でイラッとして嫌です😵
私はちょっとでも不安なら勝手に進めず誰かに聞いて!って思うタイプです。