
生後5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めてから下痢が続いています。アレルギーの症状はなく、下痢のみのケースについて知りたいです。胃腸炎の可能性も考えていますが、小麦アレルギーの可能性も気になっています。どう思いますか。
生後5ヶ月の赤ちゃんで離乳食が始まりましたが下痢が続いています。
アレルギーの症状で蕁麻疹等は出ずに下痢のみだったらお子さんいらっしゃいますか?
ネットで調べると下痢のみもあるとは書いてありますが、小児科に聞くと蕁麻疹とかも出てないから違うだろうとの事でした。
保育園にも行き始めてちょうど胃腸炎の子も居たのでそっちかな?とも思ったんですが、下痢がではじめてから2週間くらい経つので小麦アレルギーなのかなと思ってます、、、。
- はじめてのママ(生後5ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

ママリ
上の子が下痢のみの軽いアレルギーです!
検査でアレルギー反応も出てます!

ママリ
卵の消化管アレルギーで嘔吐や下痢しましたよ!
検査をしたらクラス3のアレルギーでした。
嘔吐のみの時もあれば、軟便や下痢だけの時もあります💦
柿を食べたあともすぐに下痢をするのでアレルギーかなと思ってます😣
-
はじめてのママ
クラス3だとどのくらいですか?
少しづつはそれでも食べさせないといけないのでしょうか?- 5時間前
-
ママリ
数値はクラス3ですが、卵大さじ2は食べてたのでそこまで酷い感じではないです!
3歳まで除去でもいいよ〜と言われましたが1歳過ぎてからはアレルギーがでない程度に少しずつ食べさせてました!- 5時間前
はじめてのママ
今の小児科では湿疹がないから違うと思うとの事でアレルギー検査して貰えそうにないので別で行って調べた方がいいですよね💦
アレルギー科じゃなくても小児科であれば検査できるものなのでしょうか?
ママリ
普通の小児科で検査しました!
けど月齢低いとやってもらえないかもしれないです💦
採血はあかちゃんにとって負担が大きいので、もう少し大きくなるまでは除去してというところも多いです!(1歳になったら検査というところも)
赤ちゃんの下痢は2週間くらい続くことも多いのでお腹の風邪の可能性もありますね!