
旦那がペットに夢中で子供の世話を怠っており、ペットのことばかり気にかけている状況に悩んでいます。子供よりペットを優先する姿勢に不満を感じています。
最近ペット飼い始めました。旦那がとにかくデレデレで、ペットファーストになるのは当たり前だと思ってるのですが、子供の世話をますますしなくなりました。
とにかくずっとゲージがある部屋で引きこもりゴロゴロしながら戯れてたり、俺はペットがいればほかになにもいらないかなーとか子供よりペットが可愛い、ペットの鳴き声は全然うるさくないのに子供の声は耳障りなんだよなーとか言ってます💦
ペットも大事なんですが子供のことも大事にしてほしくて💦ペットの世話は全部やろうとするのに子供をお風呂に入れたりほかのことはなーんにもしようとしない、頼んだらやってくれますがため息ついたり。
子供の話をしてもペットの話に逸らされたりして正直ほっっっっっとにウザいんですが、動物好きの人ってこんな感じなんですか?💦
子供がお腹痛いとか咳出るとか言ってもなんも心配せずふーんって感じなのにペットのうんちが少しでも緩いと大丈夫かな?!大丈夫かな?!って心配しまくりで、なんかペットに嫉妬?みたいなめちゃくちゃ冷めた目でみちゃいます。私が心狭いんですかね?
- はじめてのママリ🔰(7歳)

3怪獣ママ
旦那産の気持ちもよく分かりますが、そこまで露骨には言葉には出さないようにしています🥲
犬は結婚前から飼っていて
子供の方が後に産まれている。
しかも寿命を考えると
愛おしいです。
文句も言わないし、私の都合いい時だけ
構っていればいいので
本当に言い方は悪いですが
都合よく可愛いのです。
子供はこちらの都合関係なく
ワガママや文句はいうし
割と手がかかるし
反抗的な態度にイライラ
することもありますが
犬は癒しをくれるだけで
イライラさせてくることは
一切ありません。
なので、こどもが小さい時に
バタバタしていて
なかなか構ってあげられなかった
後悔もあり、今子供に
手がかからなくなってきたこともあり
暇さえあれば常に犬を抱っこしてます笑
犬は喋れないので
体の不調も訴えられないし
子供みたいにぐったりとかも
よっぽどの事がないと
しないので熱があるとかも
些細なことでは気づけないので
余計に気にしてあげないとなと
思う事もあります。
しかしながら、いくらペットも
家族!といえど
人間と犬です。
どちらも我が子という感覚ですが
人間と犬では
優先は人間の子供です。
犬はもうほぼ放置でも生きていけますが
トイレの掃除とご飯さえあげていたら。
でも子供は教育もありますので
やはり優先は子供であって
当たり前です。
なので、しっかり
メリハリつけて犬と遊ぶ時と
子供の世話をする時間は
考えるべきです。
子供をおろそかにしてまで
犬の世話をするのは
子供の親としては
許しがたいです。
気持ちはわかりますがね🥲

ツー
子供に「宿題してからゲームしなさい」って言うのと同じで「育児してからペット触りなさい」って思います🤔
やるべき事やらずに娯楽(ペット)に逃げてるの見たら私も🔪意湧きそうです😂
コメント