
共働きの夫婦で、1歳の子どもがいます。夫は家事育児には協力的ですが、子どもと遊ぶことはせず、休日はスマホばかり見ています。そのため、子どもは私にしか懐かず、自分の時間が持てません。夫に遊んでほしいと頼んでも、スマホを手放さず、オンラインゲームをしている姿を見るとイライラします。どうすればイライラせずに生活できるでしょうか。
共働き夫婦です。
1歳の子どもがいて、家事育児必要最低限は協力してくれます。ただ子どもと遊ぶ事はほとんどなく、休日もスマホを見るか寝ているかなので子どもが旦那に懐いていません。そのため子どもは私の所にしか来ないので、自分がしたい事はなかなかできません。子どもと遊んで欲しいとお願いしても、「俺嫌われてるから」とずっとスマホばかり。旦那が朝までオンラインゲームしてソファーで寝ているのを見るとイライラしてしまうので、寝室で寝たら?と言ってもそこで寝るため更にイライラしてしまいます。どうしたらイライラせずに生活できるのでしようか。
- しらたま(1歳9ヶ月)
コメント

まい
元旦那そんな感じでした〜
もうこうゆう人なんだと諦めるようにしてましたが見えるとこに居て遊んでくれないとイライラしますよね( ; ; )

はじめてのママリ🔰
1回大喧嘩しましょう💪笑
私ならめっちゃキレますね。嫌われてる理由が分からないのか、好かれる努力をなぜしないのかと。
仕事で疲れてるのはお互い様だし、こっちも休日寝たいしスマホもいじりたい、あなたは朝までゲームできていいね!!!
子供は親だから無条件で懐くんじゃなくて世話してくれるから懐くんですよね。もう少し大きくなれば余計に好かれない、ただ同居してるおじさんになってもいいのか?と。聞きます笑
実際聞きました、そしたらそれは嫌だったみたいで以前より家事育児参加してます。
しらたま
諦めては居るつもりですが目に入るとやっぱりイライラしちゃいますね…