
マイペースすぎる息子。小学1年生です。習い事のそろばん、どうすれば良…
マイペースすぎる息子。小学1年生です。
習い事のそろばん、どうすれば良いでしょう?
そろばんに詳しい方や同じようにマイペースなお子さんをお持ちの方、アドバイスをお願いします。
年長からそろばんを習い始め、もうすぐ一年経ちます。
明日は何かあるか聞かれたのでそろばんだよと言うと、えー😫そろばん嫌なんだよね。と言われました。
嫌なの?と聞くと、楽しいけど時間を計るのが嫌だ、速くするのが難しいと言っていました。
そろばんで先生が煽ったり砂時計を使ったりしたらしく、それが嫌だったみたいです。
子供はとてもマイペースで私も旦那も毎日イラついています。
スピードを競うのが苦手みたいで鬼ごっこで追いかけられたり時間内に食べ終わらなければいけないシチュエーションを嫌がります。
急いで、早くして、何回も言ってる、など1日に何十回も言っています。。
支度が遅すぎる、歩くのが遅すぎる、怒らないとお風呂上がりにずっと裸のままです。
特に歩くのは異常に遅くて1人で歩かせるとどんどん抜かされます。。
そろばんが嫌ならやめさせたら良いのかもしれませんが、時間を意識することや競うことに少しは慣れてほしいです。
見取り算は良くできていると褒められるので、スピードを意識することさえ乗り越えれば、、と思っています。
スポーツの習い事もしていましたが、競争心が全くなく、走る時も本気で走らない、練習を嫌がる、3年やりましたがなかなか上達しないので向いてないと思いやめました。
他にも2つ習い事をしており、その2つはマイペースでも問題ないので続いています。
そろばんについては私は全く知識がなく、スピードも必要だということが分かり悩んでいます。
ですが息子のペースに合わせてばかりだと大人になって苦労する、少しはお尻をたたく必要もあるのでは、と思ってしまいます。。
どうすれば良いでしょうか。。
- はじめてのママリ
コメント