※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ 🔰
妊娠・出産

2人目の名前について、月碧(るあ)ちゃんって付けたいんですけど、1人…

2人目の名前について、

月碧(るあ)ちゃんって付けたいんですけど、

1人目が陽の字がはいるので対象的な月って字を使いたいのと、
名前の意味も1人目はみんなの心に太陽のような暖かさを与えれるように。と、

2人目の月碧ちゃんは、暗闇(🟰碧)にある月のようにみんなの心を照らすことができるようにと。
関連のある意味をつけました😭

夫とかなり気に入って確定やなって話してたんですけど、
どちらの漢字も「る」とも読まないし、「あ」とも読めないので5/26以降の改正後のルールだと弾かれそうな気がします……💧

めちゃくちゃ納得いった名前なので変えるのは悲しいです…

改正されたら市に問い合わせもしてみようと思いますが、
みなさんどう思いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

すっごくかわいい名前ですけど私は読めなかったです😭

はじめてのママリ

教えてもらわないと読めない人が多いと思います💦
ただ月で「る」って読む名前の子は周りにいるので、そこは残してもう一つは正しい読み方の感じにするのはどうでしょうか😖
でも正直読めなくても、一回教えてもらえば覚えられるしそんなに気にしなくてもいい気がします😂
全然関係ないですが、娘に「月」って文字入ってるのでなんか嬉しくなってコメントしちゃいました🥹笑

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    たくさん回答ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    グッドアンサーにさせて頂きました方の言う通り、1回答えたら覚えてもらえる名前だと思えました✨

    あと改正後は戸籍にフリガナを記載されるようになるみたいですし、もし通ればフリガナあれば大丈夫な気がしました😅
    申請が通らなかった時はそのときまた考えるようにします!🙇🏻‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ

すっごい可愛い名前です🥹
碧であの読み方をする子はいましたが、月のるが読めませんでした😭

はじめてのママリ🔰

読めないのでやめておきます、、、
月をると読むならなかなかないかなと😅

はじめてのママリ🔰

読めないですけど、改正後通るなら良いと思います!

はじめてのママリ🔰

正直全く読めないです。仮に通ったとしてもその子は一生読み方聞かれる人生になるだろうなと思います。