
4月3日に第3子となる女の子を出産しました。小1の長女と、年中の長男が…
4月3日に第3子となる女の子を出産しました。
小1の長女と、年中の長男がいます。
上の2人の新生児の時に、 ずっと寝ない、ずっと抱っこをしていたのを覚えています。
育児ってこんなに大変なんだって思いました。
なので、3人目もそれに備えて待ち構えていたのですが、入院中も退院しても全く大変ではなくて逆に心配です。
ずっと寝ていて、全く起きる気配もなく、、、
泣かないです😭
母や旦那、自分の姉妹からもこれから大変になるからと言われたり、静かで羨ましいと言われ、励ましてくれますが、私の知ってる赤ちゃんはもっと泣きわめいて大変だった記憶が消えなくて、上2人と比べてしまいます。
私は2人育てたから普通の子と違うってわかる、自閉症かもしれない、と泣き叫んで毎日過ごしています。
産後うつになってしまって、上の子が可哀想だとわかっていても生まれた子が心配です。
ずっと寝てる
起きない
無理矢理起こしてもまたすぐ眠ってしまう
珍しく起きても、目が合わない(逸らされる)泣かない
授乳、オムツでも泣かない
勝手に眠ってしまいます。
とにかく起きてる時間がないです。
初めは産まれたばかりだからと時分に言い聞かせてきました。ですが、そろそろ1ヶ月になり、新生児の時と同じで変化がないです。それより、悪化してるように見えます。
こんな感じの赤ちゃんだったけどなんの障害もなく成長した子はいるのでしょうか。
酷いですが、産まなきゃ良かったのかと後悔しています。
最低です。もう受け入れるしかないのはわかってますが、安心したい自分がいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
えーうち全員そんな感じですよ!
二人育てただけで普通と違うとわかるんですか🥹?赤ちゃんなんて何億といるんだからそれぞれ違って当たり前ですよ!
それだけで自閉症と決めつけて産まなきゃよかったなんて思わないでください。まだ生まれて1ヶ月です!
うちの子は全員健常児です!末っ子は3ヶ月になって全く寝なくなってきて少し大変になりました!

はじめてのママリ🔰
なぜそれだけでそこまで考えるのか、わからないです。
うちの子2人とも、泣きわめいてもう大変だー!なんてことなかったです。下の子に関しては寝てばっかでしたね😂
生まれたばかりなんてぼけて見えてるんだから目合わないだろうし、体力ないからずっと起きてられないのも普通だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
上の子達と比べてしまって、全然手がかからなすぎて怖くて最低なことを考えてしまって🥲
- 2時間前

⋆͛🦖⋆͛ママ
我が家は2人ともそんな感じですよ☺️
その子の性格だと思います!
今でも2人ともマイペースです笑
障害とも無縁です😂
そんなに心配しなくてもいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
考えすぎなのはわかるのですが、上の子のように普通に学校に通えるだろうかと毎日考えてしまったり、いつもはうるさく思う子供達の口喧嘩でも、下の子も喧嘩できるくらい喋れるだろうかの余計なことを考えてしまっていました。
- 2時間前
-
⋆͛🦖⋆͛ママ
喋りだしたらうるさいぐらい喋ってます😂
うるさいから静かにしてって言うのが日常です😂- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上の子にまであたり強くなってしまって、不安で押しつぶされそうでした。
考えすぎないようにしようと思います😌- 1時間前
はじめてのママリ🔰
本当ですか??
起きてる時間が全くなく、勝手に寝てしまうんです(毎回)🥲寝せた事ないです。
こんな事ってありますか?
経済的にも2人までと思っていての、思いがけない3人目で産むか産まないかも正直迷ったので、凄く不安で最低なことを思ってしまっています。
はじめてのママリ🔰
ありますよ〜
一人目以外寝かしつけした事ないです。みんな勝手に寝ます。
そんなに悩む事じゃないです!手がかからなくて助かるな〜と思ってればいいですよ!そのうち大変になるんですから!!
はじめてのママリ🔰
少し安心しました。
やっぱりなって思ってしまいそうで、成長するのがこわいとすら思っていました。
検索しては泣いての繰り返しだったので、心が軽くなりました。