※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入園して1年経つのに行き渋りする子いますか?😂

入園して1年経つのに行き渋りする子いますか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

行き渋りではないけど
0歳児クラスの時は泣いたことないのに
1歳児クラスになって慣らし保育の子も入園してきたら保育園嫌がるようになりました😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    うちも同じで進級してから行き渋りが凄くて💦毎朝胸が痛くなるしイライラするしで😓😓

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新しい環境が嫌なんでしょうね😭
    知らない子が増えるし先生も違うし😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分そうですよね💦
    活動場所も以前と違うし求められる事も1歳の時と違うからだと思うのですがあまりにも泣いて嫌がるので😓😓

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れますよね、、😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

4歳からいきましたが2年間毎日泣いてましたよ〜😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    何か声掛けとかしてましたか?🙄
    うちは金曜日は「今日頑張れば2つお休みだよ!」と伝えると頑張れるのですがそれ以外は全滅です😭

    • 3時間前
June🌷

1歳1ヶ月から通ってますが、3歳の後半で行き渋りありましたよ🙂
我が家の場合は保育園への慣れとかではない、別の理由がありました(解決済み)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    どういう理由ですか?🥲🥲

    • 3時間前
  • June🌷

    June🌷

    我が子の場合は、遊びたいお友だち(うちは早生まれなので、月齢上の同級生女子たち)にうまく「仲間に入れて」の声かけができず、ぼっちになる、、という悩みでした😅

    度々◯◯はいつも1人なんだよ、って言ってたんですが、面談などで先生に聞いても「◯◯ちゃんいつもお友だち(男の子たち笑笑)と遊んでますけどねー🤔🤔」って言われてて、私が育休中だから甘えで行きたくないって言ってると思ってました💦
    外で会っても(男の子たち)普通に仲良しだし…

    そしたらある日寝る前にガチで「◯◯は1人になっちゃうから行きたくないんだヨォぉ😭」とガチで悲しそうに泣かれて、これは軽く考えすぎてた!😳となりその翌日のうちに先生に共有してその日中に解決しました!その翌日から行き渋りなくなりました!
    娘は、男の子たちと仲良いけど、「女の子たちと遊びたくなってきた年頃になったんだねー」っていう先生の感想でした笑 

    • 3時間前
みんみ

小さい時は大丈夫だったのに年中になってから急に行きたくないと泣くようになり冬まで行き渋りして泣いてました😂
朝の葛藤大変ですよね😮‍💨
年長の今年はようやく元気に行ってくれるようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    分かります💦うちも1歳児の時はニコニコ行ってたのに進級したら毎日イヤイヤで😭
    何なんでしょうね😭

    • 3時間前