※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長くなります。3人グループの狭いママ友コミュニティですが私が変わり者…

長くなります。
3人グループの狭いママ友コミュニティですが私が変わり者扱いされています。変わり者キャラ的な雑ないじりをされます😓
そこまで言われるほど?と思うので聞いてください。

二人目1歳3ヶ月です。
家族以外にいきなり抱っこされると嫌がって泣きます。
ママ友がおいで!と抱っこしようとすると、近づくけどママじゃないと判断してUターンして私のところへ戻ります。それでも抱っこされると泣きます。
離乳食完了期の食事を食べさせています。
鼻水ズルズル、咳が頻繁に出る、微熱など風邪気味の時は上の子の遊びに連れ出しません。(夫か両親に預けられたら連れ出さない。無理なら遊びを断る)
子供も辛いし上の子の友達に移すとよくないからという理由です。
少し鼻が出る、咳をするでは病院へ行きませんがそれが何日か続いたり寝苦しそうだったり酷くなりそうな時は早めに病院へ連れて薬をもらいます。
テレビはシナぷしゅ、ベビーバス、いないいないばあを観せています。
予防接種はもちろん任意系の予防接種は0歳から基本受けています(インフルエンザなど)

こんな感じで育児しています。

ママ友A
上の子が園で同じクラス。
下に同じ1歳3ヶ月がいる。
下の子はママ友Bが抱っこしても泣かない。人見知りなし。
すでに上の子と同じご飯を食べさせている。
自宅にあえてテレビなし、インフルエンザなど任意のものは上の子含め家族も打たないし打つ人信じられないくらいの感覚。
私に「そんなにすぐ病院に連れて行っても薬出されて終わりでしょ?小さい子に飲ませても対処療法だから意味ないしあまり薬に頼るのは良くないよ」と言います。
そして「まだ離乳食?」と言われます。
酷い咳と鼻水でも上の子は休まないし、親も発熱していてもノーマスクでやって来ます。(会って帰り際に熱があることを知らされる)
マスクをお願いしている病院でもノーマスクです。
わりと失礼なことを笑顔で悪気なく言ってくる(あれ?顔が段々と可愛くなってきた?女の子に見えるようになったねとうちの子について言ってくる)


ママ友B
上の子が園で同じクラス。
下に2歳がいる。
テレビは全然みせる。
大体は我が家と同じ。
ただママ友Aの下の子が人見知りせず抱っこできるので「超可愛い!人見知りしないし誰にでも抱っこしてもらえて偉いねぇ」と言います。
偉いのでしょうか..?
うちの子はママ友Bがおいで!と抱っこしようとすると顔を見てからUターンして私のところに戻ります、、「小さいうちからいろんな人会わせて抱っこしてもらうと変わるよ!」とアドバイスされます。
上の子がそうで生後3ヶ月から児童館通いしていたけど結局ずっと人見知りタイプだったからこういうアドバイスもうんざりです😞


○○さんは結構神経質な育児をしているからね〜とイジられる時があります。
こういうこと以外は普通に優しかったり楽しく過ごせる人たちなのですが下の子が生まれてから余計にやっぱり合わないと感じています。


上の子に対しても過保護ではあります。
公園遊びをしていて公衆トイレは一人で行かせません。
トイレが見えないところにあるからです。
二人はもうできるからと子供に任せてついて行かないです。
でも結局私が手伝うことがあります。
それを伝えても「ありがとう!ごめんね!」と言われるだけで次遊んだ時もうちしかついて行きません。

狭い歩道も手を繋いで歩いているのはうちだけ。
皆さん公道をストライダーに乗せたまま前を歩かせています。
私的にはすぐ隣を車がビュンビュン通って行くから怖いです。

愚痴のように色々かいてしまいました..
私もママ友たちも両極端にいるから私が変わり者扱いなのでしょうか💦
面倒くさいです😞

コメント

はじめてのママリ

はじめてのママリさんの書いてある内容を読んでも特に神経質な育児してるとは思わないです😭
人見知りだってその子の個性で仕方なく無いですかね?

他人の育児に口出す人の方がよっぽど変な人です💦
距離おけるなら距離置きたいレベルです

みにとまと

ママリさんは普通だと思います🙆‍♀️他のお二人とは価値観が全然違うとはおもいますが、私もママリさんと同じ感じです😊変わり者の部類には入らないと思います。

はじめてのママリ🔰

価値観が違うと一緒にいるのつらいですよね😓
変わり者というか、お互いにただ合わないだけかなと…
私ならやんわり距離置いちゃいます💦

ゆき

育児のやり方は人それぞれなので他人にあーだこーだ言われる筋合いはないと思います。
文章を読む限りマウントを取られてるように感じるので、私ならサヨナラします。
変わり者扱いではなく、そのママ友とは話が合わないだけだと思います。
私はママリさんが変わり者だとは思いません。

はじめてのママリ🔰

価値観が結構違うんだなーとは思いますがママ友Aさんはどうなの?って思っちゃいますね、、、、

2人目以降は割と雑になっちゃう(笑)こと多いんですが丁寧に育児されてるから神経質に見えるんですかねー!

上のお子さんが何歳かにもよるかなぁと思いますが、ママ友ABのどちらとも価値観が違いそうなので今後お付き合いしていくのはしんどいんじゃないかなと思いました💦

ママリ

全然神経質じゃないです!!
凄く良い意味で普通です!!
常識人ですよ〜😭✨

AさんとBさんの方がよっぽど無理です🤣🤣私も絶対ママ友になりたくないです 笑

なんか地雷臭というか、そのうちとんでもないトラブル起こしそう……

薬や予防接種反対派で、それを他人にも押し付けるような人間にまともな人はいない気がします……

人見知りじゃないのを褒めるのも、子供を褒めているというより、自分のとこに来てもらえて自分が気持ち良く優越感に浸れただけでしょって思います🤣子供が偉い偉くないじゃないから履き違えないでって感じです😫

ほんと嫌いなタイプのママさん2人組って感じです 笑