
子供が熱を出したため、午前中は休む必要がありますが、午後からは親が見られる状況です。半日休むのが面倒で、1日休んで自分も耳鼻科に行きたいと思っていますが、有給が減ることを気にしています。皆さんなら、親に任せて仕事に出ますか。
有給がないのに、子供が熱が出てしまい、午前中は休まないといけないのですが、昼からなら親が見れる状況にはあるのですが、正直半日休むと仕事に行くのがめんどくさいと思ってしまい、1日休んで自分も耳鼻科に行こうと思うのですが、有給減るな…と思いながらもめんどくささには勝てなくて…みなさんなら、親に任せて仕事に出られますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
肺炎、アデノ、マイコ、度々病気になり、とうの昔に今年の有給は使い切りました🫠笑
もう吹っ切れてます
自分も体調悪いなら、もう自分の病院や買い物などの時間に充てます
仕事は翌日から頑張ります😅
半日、1日、有給を減らさないように頑張ったところで大きな病気になったらことごとく無くなっていくので、もう残り有給のことは考えないことにしました😂

はじめてのママリ🔰
昼から出るとか面倒くさすぎて、私なら休みます😂
看護休暇みたいな有給以外の休みはありませんか?
若い頃、体調崩して連日休んだ時、有給減るな…と思っていたら「病休使う?」と事務員さんが教えてくれました🤔
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさいですよね、、
昼から出たところで4時間ぐらいしか変わらないので、残したところですぐなくなるし…
今までは、なんとか昼からでもって出てましたが、なんか開き直ってしまって…笑
どうせ休み無くなる時は無くなるんだからと…😂
去年10日ぐらい休みが残っただけでもすごいなと思いながら笑- 4月30日

ena
どうしてもやらなきゃいけない仕事があるなら預けてまでも午後から出勤しますが、特にないなら欠勤でしょーがない〜と思って休んじゃいます😅
コメント