※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あべっか
ココロ・悩み

なんか寂しい‥。上2人は、幼稚園まで自宅保育でした。3人目は区役所の方…

なんか寂しい‥。

上2人は、幼稚園まで自宅保育でした。
3人目は区役所の方からの勧めもあり、保育園に4月から通えることになりました。

少し離れる時間が出来て、楽にはなったのですが、
子離れ出来てないです😇

まだ、子どもは、毎回朝もお迎えも泣いてるし、いない時は少しホッと出来たりはするのですが、あまりにも遊べる時間がなくて少し寂しいです。

結局、色んな事に追われて、帰ってきて少し遊んだり、上の子の習い事付き合ったりで終わります😅

私自身、1年くらいおじいちゃんのお世話と3人目育児が同時にスタートして、ほんとに毎日目まぐるしかったので、空白の時間がなれないのかもしれません。まだ仕事も5月からなので‥‥。

気持ち吐き出したく書きました🙇‍♀

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ち分かります!
私も久しぶりに働きに出ます!

2人目上の子と10歳離れてるので可愛すぎて離れたくなかったのですが、この度就職が決まり働くことになりました!

下の子は保育園楽しいようで朝はすんなりバイバイしていってしまうので泣かなくなったのは嬉しいですが、預ける時間が長くなったので寂しくて寂しくて(笑)

  • あべっか

    あべっか

    コメントありがとうございます😊

    気持ちわかってくれる方がいて嬉しいです😭10歳離れてると可愛さ格別ですよね🙊♥

    この時期しか見れない姿って色々あるし、寂しいですよね😢
    お子さん朝泣かないの偉いですね!楽しく行ってくれるとこっちも頑張れますよね😊
    熱出て迎えになると大変だけど、やっぱり寂しいです(笑)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    見れない姿あるのに預ける罪悪感凄くて、本人は楽しそうに行ってるのに申し訳ないけど休ませたくなります(笑)
    仕事したら忙しくなるから考える暇なくなるのでしょうけれど、それまでは寂しさ消えないですよね😂

    • 2分前