
離婚を考えているが、金銭的な不安が大きいです。専業主婦で、子どもが幼稚園に入ったら働く予定ですが、パートでは生活が厳しいのではないかと心配しています。モラハラや浪費が理由で、早く自立したいと考えていますが、高卒認定や専門学校に通う必要があるか悩んでいます。どのタイミングで離婚を考えるべきでしょうか。
一生一緒にいるとか絶対無理だからいつかは離婚したいって思ってる方、どのタイミングで離婚って考えてますか?
私は専業主婦で、中卒なので、離婚したら金銭的に不安しかなくて自分の給料だけで生活出来る確信がもてたら離婚したいと思ってます。
離婚理由は、モラハラ、わたしへの暴言、タバコ酒ギャンブル車いじりなどの浪費がすごいとこです。
来年4月から下の子が幼稚園に入れるので幼稚園に入ったら働きに出ますが、パートで働いても離婚してそれで生活するのはきついですよね?
どのタイミングで離婚できるのか考えてます。
普段ワンオペで週末は旦那が家にいるのですが、旦那が家にいると普通の家じゃ飛ばないような言葉が旦那の口から出てくるので本当に子供にとって良くないなって思い始めました。
全ては私次第だとわかってるのですが、金銭的な問題でずっと一緒にいるとか考えるだけで泣けるので早く自立出来たらな、とは思ってます。
中卒で、片親で育てるにはやはり高卒認定取って専門学校など行かないと厳しいでしょうか?
- 初めてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 3歳4ヶ月)

🦋キュイン
ちょっと生々しい話しますが某有名国公立大学卒の母親より稼いでる外国の高卒(日本でゆう中卒レベルですね)の私の話です。
長男が3歳の頃、同じ様な感じでモラハラ、子どもの物投げてくる、隠れてタバコ借金、アル中で離婚してます。
自分も学はないですが離婚を決意後職人やって人よりは稼いでます。
覚悟があったので仕事にはめちゃくちゃ精をだし社員になり、大手の専属になり、と
金銭の問題なら母親って子どもの為ならガンガン軌道に乗れます。
あと弁護士いれて確実に養育費もらえるようにして離婚しました。
相手が離婚拒否だったり、色々揉めたので数十万かかりましたが月2〜3万払うのでと頭下げて毎月確実に養育費振り込まれてます。
それ+児童手当+仮にパートやアルバイトでもやっていけますよ。
高卒認定してやりたい事決まってるならいいと思うんですけど
稼ぐ道決まってないのにわざわざ今学費に費やさないでもいいと思いました。
言いたいことは夫もいて国公立までいったって中卒のシングル子持ちの方が稼げたりするんです。
学歴なんて関係ないですよ

はじめてのママリ🔰
その状況であれば
子供がほんとに可哀想だし
お金がどうこうよりも
子供にとっての環境が悪すぎるので
タイミングとか関係なく
今すぐ覚悟決めて離婚するべきだと思います。
極論言ってしまえば
とりあえず離婚して家でてしまえば
生活が軌道に乗るまでは
生活保護をもらえば良いですし
市営住宅応募すれば
引越しの歳の初期費用も10万程度で済みます
家具等買うお金も市の制度使って
貸付してもらう事だって可能です。
公認取ってどうこうしなくても
仕事なんて選ばない限り溢れてますし
手に職を!!なんて考えなくても
とりあえず何か働いてさえいれば
子供を育たてて行く事は可能です。
私も中卒で
子供3人連れて離婚しました。
うちもモラハラ、酒、借金等で
離婚しています。
酒タバコ
借金だけならまだしも
モラハラってなるとほんとに
子供にとっての環境が悪すぎて
子供第一で離婚しています。
コメント