※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子のイヤイヤ期と癇癪について、対処法を教えてください。どう対応すれば良いでしょうか。

癇癪イヤイヤです😭
息子はどちらかと言うとたぶん手がかかるほうではなく、今まで育児してきました。
ですが、4月から保育園に入園、環境の変化、体調不良、言葉が多く出始め、自我も強くなり、ちょっと前からイヤイヤ期に片足突っ込んでるなぁ。と思っていましたが、この体調不良期間でもう完全に突入しました😭

しかもたぶん癇癪タイプでもう思うようにいかないと、とんでもない泣きでご近所に何て思われるか…😭
まだ数日ですが、これがあと1年くらい続くのか。と思うと…😱
成長の1つですし、しょうがないのはわかりますが癇癪タイプはどうみなさん対処されていますか?
なるべく息子の要望に応えようとしますが、無理なもんは無理ですよね😂
なるべくダメとかは言いたくないのですが、ついつい言ってしまったり…
難しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家もイヤイヤ期に足を踏み入れ始めてます🦶🏻
超大変ですよね😭😭私も子供のイヤイヤ期って始めてすぎて何が正解か分かりません😞意味もわからずギャーギャー泣き叫ぶ娘に耐えきれず怒鳴ってしまったり、怒ったり、毎日反省してます🥲
ずーっとワガママに付き合ってても出来ないこともあるし、疲れちゃいますよね🙃

最近はギャーギャー癇癪が始まったら、無言で別室に移動しひたすら無視してます😑
少し落ち着いたら自分で来るので、興奮状態の時はひたすら無視して私も気持ちを落ち着かせ、咄嗟に怒らないよう気をつけてます🥲