
面接で採用の話があったが、子どもの事情を後から伝えたことを気にしています。面接官は理解を示してくれたが、早く言えばよかったと悩んでいます。
先日パートの面接をしに行きました!
子どもがいる事や出勤出来る時間帯などを色々話をした後、(その場で)採用させていただこうかと思うのですがと面接官に言われてよろしくお願いします!と私も言いその後も色々話をしていました。
その後話していた時に子どもがいる事は伝えたけど、途中のお迎え要請の電話があったり体調不良の時は私が休まないといけないことになる事を伝えるのを忘れていた!と思い出し、採用と言われた数分後に伝えました。
すると面接官も子どもが小さい時は色々みんなに助けてもらって働いていたし協力し合うので大丈夫ですよと言っていただけましたが、やはりこの感じは採用ですと言われる前に言ってよーと思われているでしょうか?😭
もう終わってしまった話ですが、いまだに思い出してはちゃんと早めに言えば良かったなぁと何度も思ってしまっています😨
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
協力し合うので大丈夫と言ってくださる面接の方なら、最初にこどもがいることを伝えた時点でお迎えがあるかもしれないなどはちゃんと想定できる方だと思いますので、先に言ってよとは思っておられないと思います!!

はじめてのママリ🔰
昔採用面接担当してましたが、子供がいる=急な休みありなのは分かってるので全然問題ないと思います🙆♀️
コメント