※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ
ココロ・悩み

3歳の男の子が高熱が続いており、小児科で検査を受けた結果、細菌感染の疑いがあると言われました。採血の結果に不安を感じており、再受診予定です。この結果は悪いものなのでしょうか。

3歳の男の子についてです。金曜日から38.5〜40.5の発熱が続き、下がる時だと37.6位になります。ですがまた熱が上がりの繰り返しが今日まで続いている状態です。 小児科へ行き、採血、アデノウイルスの検査を行いましたがアデノウイルスは陰性。
採血は白血球が18500、好中球が11400、Hb11.9、CRP4.9でした。
採血の結果が悪く、細菌感染の疑いがあり抗生物質を処方されたのですが白血病などの重篤な病気なのではないかと不安でたまりません。明後日までに熱が下がらなければ再度受診する予定ですがこの採血の結果はやはり悪いものですか?

どなたかの知恵をお借りしたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

炎症反応が高いですね…
白血病ではないとは思いますが、、、
発熱以外に他に症状はあるんですか?

  • にこにこ

    にこにこ


    発熱の他にくしゃみを何度かして鼻中隔が切れて鼻水に血が混ざっています💦
    垂れ流れる事はないのですが。。
    抗生物質を処方していただいたところ、次の日には解熱しましたが今日の朝にオムツに薄ら血が混ざっていました😭

    • 5時間前
はじめてのままり

炎症反応は高いなと思いますがそこまでじゃないと思います
早くよくなるといいですね

  • にこにこ

    にこにこ

    細菌感染症に罹ると炎症反応は高くなるものなんでしょうか?
    抗生物質を処方していただき、金曜日からしつこく続いていた熱がようやく平熱になったので細菌感染症の可能性が高いということなのでしょうか😭?

    • 5時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですね
    ウイルス感染だとリンパが高くなったりしますが
    CRP高くて好中球優位なのでそう判断されたんだと思いますよ
    解熱してよかったですね

    • 5時間前
  • にこにこ

    にこにこ


    細菌感染症の場合、この白血球の18500という数値は普通なのでしょうか?
    知識がなく、質問ばかりで申し訳ありません。

    • 5時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    高いけどそこまで爆上げっていうほどじゃないな、という感じです
    何か感染はしてるんだろうな〜という印象です

    雰囲気で答えてて申し訳ないですが
    びっくりするぐらい高いわけじゃないです

    • 5時間前
  • にこにこ

    にこにこ


    3歳なのですが鼻炎持ちでくしゃみを6回連続でしたりするので、そのせいで鼻の中が切れて鼻水に血を混ざらせたり、オムツに本当に薄らですが血のようなものがポツンとついてあったりで重篤な病気なのではと考えてしまいます。。
    細菌感染症はバイ菌が体内に侵入して炎症を起こすという認識で合っていますか?

    • 4時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    血尿は気になるなら明日小児科受診したらどうですか?
    できたら尿持って行ったほうがいいと思いますが。
    尿検査してもらったら白黒はっきりするかと😊
    続かないのでしたらそこまで気にしなくてもいいかとも思いますが。
    抗生剤の種類によっては尿の色が変化するのあった気もします。薬はど素人なので間違ってたら申し訳ないですが。

    そんな感じで合ってると思います
    その名の通り細菌による感染症なので細菌に効く抗生剤で治します。

    • 4時間前
  • にこにこ

    にこにこ


    ご丁寧にありがとうございます。
    この採血の数値だけで白血球など分からないですよね、、子供の事なので心配で。
    明日受診予定なので行って症状を伝えたいと思います🙇🏼

    • 4時間前