※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
ココロ・悩み

2人目を希望する妻と、今は考えられない夫との温度差に悩んでいます。育児に真面目な自分が夫に負担をかけているかもしれず、周囲の2人目報告に焦りを感じています。気持ちを整える方法についてアドバイスを求めています。

2人目に対する夫婦間の温度差について

私と夫31歳、1歳2ヶ月の娘がいます。

2人目がほしい私と、
今は考えられない夫との温度差がしんどいです。
毎日2人目がほしいと考えてしまう
私の突っ走ってる気持ちを抑えたい。。

同じ立場で温度差があった方、
どのように気持ちを整えましたか?


・娘に兄弟を作ってあげたい
・私自身も兄弟がいて良かった思い出が多い
・将来親(私たち)の介護等の不安を少しでも
 兄弟間で減らしてほしい
 ※子供達に迷惑はかけまいと考えていますが、
  1人で抱えることのないようにという意味です
・4人家族が夢

夫(4人兄弟です)
・今は娘が可愛い
・今すぐは考えられない。『来年かな』との事。
・経済面ではなく身体的な負担があるから

だそうです。
私は割と自他共に認める真面目育児で、
私の育児方針に夫は何一つ文句言わず従ってくれています。
平日はワンオペですが家事もできる範囲でしてくれます。
夫の子煩悩ぶりにも感謝しており、
私が友人と遊びに行く日は半日面倒みてくれます。

私の真面目っぷりが実は夫に負担をかけていたのかなと思いますが娘への愛ゆえの育児なので後悔はありません。
なんなら反動で2人目はすごく適当育児になる自信さえあります😂

この前支援センターで遊んでいたとき
私以外の3組の連れていた子供がみんな2人目で
なんだか情けない気持ちにさえなってしまいました。。
そんな気持ちにならなくていいし
娘を授かれただけで幸せなのに欲深い自分も情けなくて。
娘にも申し訳なくて。。
でも4人家族が羨ましくて理想なんです。。

周りの友人たちから2人目報告来るのが怖いくらい。
焦ってしまう気持ちにどう折り合いつけたらいいのか。。
ひとはひと、うちはうちをとにかく頭に叩き込む日々です。

夫には、弱音は抑えて、しばらく育児楽しい!!な
雰囲気を出すしかないのかなーと考えてます🥲

乱文すみません。批判的なコメントはご遠慮ください。

コメント

はな

来年かなって言ってもらえてるなら全然良いと思います🎵
そしてまだ娘さんが1歳2ヶ月との事で全然焦ることもないと思いますよ☺️