

ママリ
うちが入園した園は職場と家の中間です!
ですが第1、2希望の園は家の近くです!
旦那にも行ってもらえる事や、休みの日に預ける事があったりすると家の近くの方がいいのかなと思います!

はじめてのママリ🔰
家に近いところです!
理由は
①シフト制で13時頃に仕事が終わる場合もあるので一旦帰ってまたお迎え行くの面倒
②平日休みが多く、お休みの日も預けているから
③そもそも認可は済んでいる市しか預けられない(例外ありますがうちの自治体は無理です)

はじめてのママリ🔰
家の近くにしました!
理由は通勤が電車なので、子どもを電車に乗せて保育園通うのは色々リスクあり過ぎてナシだったからです☺️

はじめてのママリ🔰
私は住んでるところの市に預けてました。
平日休みが多かったので、平日保育園預けたい時や、兄弟の病院受診をしたいときにどちらかを預けるとなった場合、家から近い方が送迎便利だったからです。
職場に近い方にすると、道中寝てしまって、夜寝るのに時間がかかるのも嫌でしたし、休みの日にわざわざ職場の方まで行かないといけないのも嫌だったので。。。

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
勤務地での保育園希望は居住者が優先だから、なかなか入れないって言われたので、居住地で通勤経路の保育園にしました!
行事とか土曜日にやることもあるし、住んでいる地域の情報が得られるのでよかったです!
お迎え要請受けても最低30分はかかってしまう距離でしたが、デメリットはそれくらいです!

もちゃ
勤務地の市で申請すると、住んでる市で申請ができなくなるので住んでる市で申請しました。
旦那にも送迎の可能性があるのと、かかりつけ病院とかは家の近くなので、家の近くのが何かと便利かなと🙆♀️

はじめてのママリ🔰
在宅メインなので家から近くのところですー!
徒歩5分です!

はじめてのママリ
単純に住居区外の園に申請だと市外の申込者として減点だったので市内しか選べない感じでした。
認可じゃなければ別に市外でもいいと思いますが、何かと家から近い方が楽だと思います。忘れ物の時とか
🤣

ママリ✴︎
家の近くに預けてます。休みの日も預けやすいし、車じゃないのでこども連れて遠くの園行き帰りするのが大変だからです。
コメント