※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまり
家族・旦那

旦那が祝日に寝ている間、妊娠中の私は子どもたちの世話を一人でしており、疲れています。旦那の言葉にイライラし、出張を望んでいます。

旦那がいるのに祝日のワンオペが無性にモヤモヤする😭

3人目妊娠中で、夜中何度もトイレに起きたり、骨盤や恥骨が痛くて寝がりもしずらい。
夜中、全然寝れてないのに、子ども達の寝かしつけで寝落ちする私きに旦那が『何時間寝てるん?寝すぎ。活動時間短すぎ』と言われて、本当に頭にきます。

朝は6時までには起きていてるので活動時間が短いなんてことはないと思っています。

ちなみに旦那だけ2階でひとりゆっくり寝ているので、私が夜中に起きて何度もトイレに行ったり、足がつってもがいている様子や、4歳と2歳の子ども達に何度も布団をかけ直しているところをみていません。

祝日の今日も旦那は昼過ぎまで2階で寝ていて、私は8ヶ月の妊婦なのに朝から退屈している子ども達を自転車に乗せて公園めぐり。

2時頃帰宅したらお昼ご飯が無い、妻の自覚が足りないなどグチグチ言われて、またイライラ。
こちらもお腹が苦しい中、4歳と2歳のワンオペでクタクタなのに…。

少しは子どもたちの事を見てよ!と言うと、じゃぁ誰がお金を稼ぐんや!と言ってきます。
私は専業主婦なのでそれには言い返せないのですが、8ヶ月の妊婦で4歳と2歳のワンオペがしんどいです。


もう旦那の顔もみたくありません。

はやく出張に出掛けてほしいです。

コメント

ブラウン

一回丸一日こども二人旦那に預けて、どこか休める場所へ行けませんか?
2人を遊ばせたり3食食べさせて風呂入れて寝かしつけるをやってみたら働く方が楽だと気づくはずです。