※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
産婦人科・小児科

1歳の息子が2週間熱や咳、鼻水が続いており、受診後も改善が見られない状況について相談したいです。似た経験の方はいらっしゃいますか。

 1歳息子が2週間、熱が上がったり下がったりしています。
 38℃台の発熱から始まり、解熱剤を使用しなくとも下がり1日の中でも結構差があります。その後は1日〜2日おきに発熱していましたが、熱以外に症状がなかったので受診せず。1週間前からは激しい咳と透明の鼻水症状があり受診。咳がクループっぽかったので、抗生剤と咳鼻水の薬を3日分処方してもらいました。

3日たちクループっぽい咳の音はなくなりましたが、咳の頻度は増え鼻水継続のため受診。抗生剤の種類がクラリスに変わりました。2日間発熱なく過ごし鼻水と咳は少しありますが保育園に行ったところ午睡後に38℃の発熱で早退。今朝から平熱でしたが午睡後に39.2℃。寝る前は37.7℃てした。

よく寝ますが割と元気はあり、食欲も7割程度。ですが熱がなくても大好きなお肉を残したりします。
こんなに熱が長引くのは初めてで💦 原因が分からずモヤモヤです。同じような経験ある方いませんか。

保育園では、病名はなく発熱、咳、鼻水が流行ってるそうです。

コメント

ママリ

2週間も続いているようであれば、大きい病院に紹介状かいてもらって入院し、検査してもらったほうがいいと思います。
うちの子はそんな感じで川崎病疑いで入院しました!

  • min

    min

    ありがとうございます。
    2週間のうち発熱がない日も何日かあるのですが、そんな感じでしたか?
    また、咳や鼻水はどうでしたか?
    質問が多くてごめんなさい💦

    • 5時間前